抜き打ち的な大義なき解散が、自公政権を安定させ、次世代の党が草刈場と化し、渡辺喜美をただの人にし、石原慎太郎を引退に追い込みました。
維新がしぶとく生き残り、旧みんなの党の何人かも、地味な地盤を固めていてまた戻ってこれるようです。民主は、害のあるような人ばかりが生き残っている感じですが、人数は少し増えましたので、野党再編に真剣に取り組まなければ自公政権との対立軸にもなりません。
自民党への支持は、2600万票くらいで一定です。2009年に政権をとられた選挙が2600万票台で実は直近の3回の衆院選で最多得票です。2012年、そして今回と、300議席を単独でとらんとするような大勝をしたかに見える2回の選挙でも、得票数は2500万票と減っているのです。
安倍さん。道理で師走の忙しく、寒く、雪が降るようなこの時期に選挙やりたがるわけです。支持基盤の固い2500万から2600万票集められる自民党が勝つには、投票率を下げるのが一番の特効薬ですものね。
2009年に3000万票集めた民主党は、今回1500万票と半分です。でも、議席数は5分の一。これが、小選挙区の怖いところであり、良いところなのですから、野党は「結集」しなければ、必ず「万年野党」になります。
江田憲司さんに頑張ってもらって、野党を取りまとめてほしいのですが。。。。ちょっと、人を見下した感じがあるのですよね。。。あの人には。。。
野党再編しなければ、結集しなければ、、、という認識が広がったのが、唯一の成果と、あの選挙で野党は変わったといえる未来が来ることを期待します。私は。。。
維新がしぶとく生き残り、旧みんなの党の何人かも、地味な地盤を固めていてまた戻ってこれるようです。民主は、害のあるような人ばかりが生き残っている感じですが、人数は少し増えましたので、野党再編に真剣に取り組まなければ自公政権との対立軸にもなりません。
自民党への支持は、2600万票くらいで一定です。2009年に政権をとられた選挙が2600万票台で実は直近の3回の衆院選で最多得票です。2012年、そして今回と、300議席を単独でとらんとするような大勝をしたかに見える2回の選挙でも、得票数は2500万票と減っているのです。
安倍さん。道理で師走の忙しく、寒く、雪が降るようなこの時期に選挙やりたがるわけです。支持基盤の固い2500万から2600万票集められる自民党が勝つには、投票率を下げるのが一番の特効薬ですものね。
2009年に3000万票集めた民主党は、今回1500万票と半分です。でも、議席数は5分の一。これが、小選挙区の怖いところであり、良いところなのですから、野党は「結集」しなければ、必ず「万年野党」になります。
江田憲司さんに頑張ってもらって、野党を取りまとめてほしいのですが。。。。ちょっと、人を見下した感じがあるのですよね。。。あの人には。。。
野党再編しなければ、結集しなければ、、、という認識が広がったのが、唯一の成果と、あの選挙で野党は変わったといえる未来が来ることを期待します。私は。。。