抜き打ち的な大義なき解散が、自公政権を安定させ、次世代の党が草刈場と化し、渡辺喜美をただの人にし、石原慎太郎を引退に追い込みました。

維新がしぶとく生き残り、旧みんなの党の何人かも、地味な地盤を固めていてまた戻ってこれるようです。民主は、害のあるような人ばかりが生き残っている感じですが、人数は少し増えましたので、野党再編に真剣に取り組まなければ自公政権との対立軸にもなりません。

自民党への支持は、2600万票くらいで一定です。2009年に政権をとられた選挙が2600万票台で実は直近の3回の衆院選で最多得票です。2012年、そして今回と、300議席を単独でとらんとするような大勝をしたかに見える2回の選挙でも、得票数は2500万票と減っているのです。

安倍さん。道理で師走の忙しく、寒く、雪が降るようなこの時期に選挙やりたがるわけです。支持基盤の固い2500万から2600万票集められる自民党が勝つには、投票率を下げるのが一番の特効薬ですものね。

2009年に3000万票集めた民主党は、今回1500万票と半分です。でも、議席数は5分の一。これが、小選挙区の怖いところであり、良いところなのですから、野党は「結集」しなければ、必ず「万年野党」になります。

江田憲司さんに頑張ってもらって、野党を取りまとめてほしいのですが。。。。ちょっと、人を見下した感じがあるのですよね。。。あの人には。。。

野党再編しなければ、結集しなければ、、、という認識が広がったのが、唯一の成果と、あの選挙で野党は変わったといえる未来が来ることを期待します。私は。。。
「想定外の事故で、現在の福島原発の現在の状況がある。」これが、東電と政府の見解です。

うーん。そうなのかなぁ~、本当に。

「原発なしでは、もう、日本は成り立たない。」「計画停電せざるを得ないでしょう?ほら!」

本当にそうなのぅ~?

ひょっとしてそうかもしれないけど、代償は大きすぎるなぁ~。

そう思っている方は多いはずです。

原発反対の立場で長年文筆活動しておられる田中優さんのVideoがアップされていました。私も原発はなくならない?のかなぁ~と思っていたのですが、米国がスリーマイル島の事故以来廃止する原発はあれど、一機も作っていないというように、脱原発社会になってきたのと同じような経緯を、日本が今後たどる契機の日として、3.11が記憶されるのかもしれません。

1時間のビデオですが、是非、最後まで見てください。

わかりやすい、解説です。この田中優さん、原発問題の池上彰と呼べるかもしれません。

http://www.ustream.tv/recorded/13373990
日本の為に何かしよう!というワシントンDC郊外の日本人・日系人の高校生とその親があつまり、Stand Up For Japan(日本の為に立ち上がろう!)というチームを結成しました。詳しくは下記へ。。。

Stand Up For Japan結成!
明日、New Yorkの職場で義援金を募集したいと思います。

皆さんも募金の輪を広げましょう。

http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

でも、公共の場での募金活動には、それぞれの場所の管理者の許可が必要ですので、社内とか、お店の中とかから、始めましょう!
テニスが趣味です。一時期、テニスのコーチでした(それとちょっと大学生)。ですので、自然とテニスに目が行きます。

日本の男子プロとして世界のプロ選手のランキングシステムが出来てから、最高位を更新しようとしているのが、錦織圭選手です。怪我無く、これまでの力を出していけば更新して日本人選手としてははじめてのTOP40入り、ひょっとすると年末20位前後もありでは無いかと考えています。ポイント制度は、上昇気流に乗ると、競争の激しい高ポイントの試合への出場チャンスが生まれ(ランキング以外の要素で、HOTと目される選手は主催者に招待されることがあります)、その中で勝つことで次のステップへの足がかりも出来ます。

おととし、去年と、圭くんはまさに上昇気流に乗ってきました。昨年の全米オープンで達成した、4回戦進出をすべての大会で達成できれば、世界の16位前後に上がれます。その上もあり、その下もあるのではと思っていますので、なんとなく、20位くらいは今年行くのではと密かに期待しています。

今年の初トーナメントは、レベルはA,B,Cで言えば、C級トーナメントですが、世界の20位くらいの選手を破って進出したベスト8には価値ありです。がんばれ!圭君!
【日テレ・宮﨑宣子アナからのネタふり】男女の間に友情は成立する? ブログネタ:【日テレ・宮﨑宣子アナからのネタふり】男女の間に友情は成立する? 参加中
本文はここから
夜明けのマルシェ×Ameba


友達であり、仲間であり、ミックス・ダブルスのパートナーだったり(テニスの)すると、通常の「下心」。。。うん、なんと言うか、別人格を持った自身の分身君が勝手に元気になったりとか、。。。判るでしょ。。。ということはあまり無いですね。なぜかなぁ~って考えると、壊れた後が心配だったりするのかもしれません。すっごく分かり合えるか。。。というと、これまた?マークで、私は男性ですが、親友と呼べる友は、決まって、男でした。これから、どうなるのか?判りませんが。。。。友達として、大事にしたいと思う人に女性も一杯入っています。
ワシントンDCの郊外、電車でDCの中心まで35分のところに住んでいます。

最近の話題は、1月20日!をどう乗り切るか!?です。一説によると300万人の人出が予想されるというオバマ大統領(日本では、やはり、市民が一丸となって熱烈に応援した「小浜市」の敬意を表して、「小浜大統領」という表記にすべきではないでしょうか)の就任式の週をどう過ごすかです。

ワシントンDCのメトロ(地下鉄)は通常6両編成で運行していますが、この週だけ、8両に増設しての運行になります。いつもの人口が60万人のワシントンDCに人口の5倍の人間がひと目でもこの歴史的な瞬間を見ようと押し寄せてくるのです!とても通常の生活が出来るとは思えません。

この1週間休暇を取ってバカンスという人もいて、自宅を一晩2000-4000ドルで貸し出す人も大勢いるようです。何せ、11月からこの週のホテルは完全に売り切れです。ワシントンDCへの出張は、不可能のですのでお気をつけください。

さあ、我が身はというと、17日から日本出張です!賢いでしょ!?就任式の厳かな雰囲気をライブで楽しめないのは少し残念ですが。。。。
午後3時ごろお客さんに電話したら、

客「今朝送ったメール見てもらえました?」

私「えっ、メール届いてないですよ」

客「そうか、今朝、うちのサーバーダウンしたからだ。。。」

私「で、内容は何ですか?」

客「そうそう、至急、4ページの契約書を翻訳してほしいんだ。明日までに仕上げてくれる翻訳会社はないかなぁ~」

私「えっ、無理かもしれませんが。。。あたって見ますね。。。。」

懇意にしているところにすべて当たったけど、やっぱり駄目で、そりゃ、Turn Aroundが24時間では、無理でしょう。結局、アシスタントと自分で手分けしてやる羽目に。。。。夜8時ごろ始めて、さっき、午前一時まで掛かりました。疲れた。寝ます。
残念!!!と叫んでいたのは、息子とその母でした。せめて学校が2時間遅れで始まれば。。。。

もう少し寝れたのに!!!

朝6時のNewsをつけて、一言、

「駄目だ、今日は!」

次の瞬間、

「起きろー!!!」

と叫んで居ました。

もちろん、私は半分夢の中で、叫び声を聞いている毎日です。ニコニコ