御所まち『霜月祭』2017 の様子 Part5 | テプテプワイフのブログ

テプテプワイフのブログ

奈良県御所市に住むテプテプワイフです。
日常の事・御所の事 面白い事を綴っております♪


正午となり・・近鉄御所駅から茅原の吉祥草寺へ向かいだした山伏衆の列❗️

一時過ぎより吉祥草寺では『採燈大護摩供養』が行われます。

護摩の前作法と呼ばれていた
弓の作法(ほうきゅう(法弓)の作法)で、場を清め

剣の作法(ほうけん(法剣)の作法)で、煩悩を切り

物の作法()
山の神々に感謝、護摩焚きが無事に済むようにと…

三つの作法の後、護摩壇に火が入れられます。

●毎年、霜月祭の日に、近鉄御所駅から修験道の開祖「役小角(えんのおづぬ)」生誕の地、吉祥草寺に向け、全国から数百名の山伏衆が集い、法螺貝を吹き鳴らしながら、御所まちを練り歩きます。

最終地点の吉祥草寺では『採燈大護摩供養』が行われ、多くの山伏衆により世界平和・除災招福等の祈りが捧げられております。