こんにちは!
月曜日にさっぽろARTクリニックの待合室でこのブログを書いていたのですが、仕事仕事で最後まで書き切ることができず
ようやくアップします!
クリニックの話はまた今度‼️
またやらかしました
さてさて、本題
ちょうど3週間前に、
卒乳しました!
お盆で帰省するその日の朝の授乳を最後に、すっぱり断乳‼️
「これが最後のおっぱいね?もうおっぱいはずーっとバイバイだよ?」
そう言い聞かせてると、私の方が悲しくなってきました
もうこの姿は見ることはないのねって。
やっぱりまだ早いんじゃない?
まだ一歳になったばっかりだし。
来月でも良いんじゃない?
だめだめ!2人目を迎えるんだから!
私アラフォーなんだから
ブログタイトル変えなきゃ。。。今36歳。
なーんて考えながら帰省の荷造りをしていたら、
チュパッ❤️
ペロン‼️とブラトップをめくられて、磁石のように娘ちゃんの唇が吸い付いてきました
娘ちゃんは中腰で器用に右乳を吸ってました(笑)
私は私で荷造りに忙しいから、
「あー‼️娘ちゃん!!さっきので最後なんだよ💦」
「んもー💦じゃこれが本当の本当に最後ね⁉️」
って言いながら、荷造りの手は止めず🤣
最後のおっぱい、
なんか変な形で終わってしまいました
実家までは5、6時間のドライブ🚗
いつもは夫が運転しますが、今回は娘ちゃんが「おっぱーい
」とならないように、私が運転、夫が娘ちゃんの面倒を見ます。
私の心はウッキウキ🎵
だって、5、6時間も車の後部座席で娘ちゃんをあやすのって、やっぱり大変なんですもの💦
運転する人はさ、好きな時に飲み物飲めてさ、お菓子食べられるしさ?
あやしてたらそうはいかないじゃんさ?
夫は夫で、運転の方が大変だと思っていたようで。
実家についてから、
「やっと理解した。運転の方が楽だわ。。。
」とぐったりしていました
初日はやっぱりおっぱいが恋しかったようで、何度か私の襟ぐりを引っ張ってました
でも、
特大サイズの絆創膏にアンパンマンとワンワンを書いて、それぞれの乳に貼ったものを見せたら、
あれれ⁉️
という顔をして、それからは襟をほとんど引っ張らなくなりました。
絆創膏
効果すご。
おっぱいの代わりに、
一歳になった直後から、牛乳をあげているので、だいたい朝昼晩と合計300〜400ccほどあげています。
あげすぎ?
ま、お腹壊してないし、うんちもいい感じだから大丈夫かな?←適当
娘ちゃんはこんな感じでサラリとおっぱいとさよならしたのですが、
今回の完全断乳で大変だったのは私の方。
おっぱいが痛いのなんの‼️
かつて、出産後の爆乳騒ぎが思い出されます
翌日に少し手絞りで搾乳して、圧抜き。
2、3日後にまた圧抜き。
3日目の夜は、母乳パッドをし忘れて寝たので、パジャマがビチャビチャ
痛すぎて娘ちゃんを抱っこするのも大変。
お墓参りは、ブラジャーに保冷剤を仕込んでいきました。
親戚の皆さんは、不自然な私のおっぱいに釘付けだったのではないでしょうか
笑
そして、卒乳から1週間後、
もう耐えきれん!とがっつり絞ったら、かなり楽になりました。
後で知ったのですが、絞り切るのって、断乳から3日目くらいで良いみたいですね💦
私は絞ったらまた分泌される‼️と思って、ろくに調べもせず、痛さと戦ってました
なもんだから、左乳の上のあたりにシコリが残ってしまって
乳首と離れたところだったので、どうやって絞り出すのか分からず、、、
卒乳ケアの先生を呼びましたよね
6000円ほどかかってしまったけど、脂肪剥がしマッサージしてもらって良かったです‼️
施術のあとは、シコリのないフワッフワのおっぱいに。
大きさもマックスの時に比べて、3分の1くらいになりましたけど
そんなこんなで、
なんとか卒乳。
娘ちゃんの食欲は前と変わらずですが、
私の食欲がヤバいです
気をつけなければ。。。
明日から楽天スーパーセールですね🎵
なんとびっくり、イージーピージーの食器が半額になってました!正規の値段で買ったのに‼️
本当ノンストレスなのでおススメです🎵
小さいのも半額や!
このボールも便利です!
この割引期間に実家用に買い足す予定
今更ですが、自分のエプロンを買いました。
かぶるだけ、フロントスリット入りで、すごく使いやすいです!ズボラな私にピッタリ