弟家族が台風の影響で泊りに来れなくなり、

思いの他ゆったりしてる今年のお盆。


お盆、13日のスイミングは流石にガラガラで、

チビら細かい指導が受けれたり、泳ぎまくれて得した気分でありました♪


娘が体がだいぶん動くようになり、久々にスイミング見に行きたいというんで、娘も同行。


帰りは娘に任せて、私は祖母の墓参りに自転車あせる


広島には盆灯篭をお墓に立てる風習があります




こんな感じで、盆近くになると、小さいスーパーやコンビニとかでも売られております。


これを立てるのに、お墓の側には穴があいてたり、筒あったりするんだけど・・。

そこにカニが挟まってた汗


1408158596680.jpg
川が近いから??

珍しいもの見れた


14日は旦那さんの実家に(旦那さんはいないけど)。


結構な荷物

プラス道中で手土産です


1408158585435.jpg
寝る時には未だお気に入りのアクリル毛布が必要な長男。

嵩張るのよ・・・・・ダウン


バス→JR→バスの道中です。


小学生になったからか、長男が今年はグズらず助かった♪

成長したな。

来年は末っ子も小学生だから、

きっとキビキビ歩いてくれる様になると信じよう汗


この日は

義姉達に

内定二つ貰ってる姪っ子

大学生の甥っ子

中学3年・1年の姪っ子

が集まりました


娘もご飯がようやく食べれる様になったから

ごちそうが食べれて良かったよDASH!



従弟達が揃ってたんで、

この中だるみの時期、勉強法とやる気スイッチの探し方を

教えてもらいましたわ


皆、きちんと中学で目標を見つけて、頑張ってる子達だから

流石にしっかり勉強してる。


娘は今学期の中間テストで伸びを見せて

「ようやく、やり方がわかったのねラブラブ

と安心してたら

期末で未だかつてないくらいのダダ下がり叫び


久々に気の合う友達が出来た娘は、楽しくて遊びまくり、

そこに下手に中間が良かったから油断も加わり、

試験前日まで課題の仕上げにおわれるという体たらくでありましたのダウン


このままこのノリで行くのか、

改めるのかが試される新学期な訳ですわDASH!


私は甥っ子・姪っ子のアドバイス聞きながら

「なるほど!そういうやり方があるね!」

「そういう考え方があったか!」ととても勉強になったが


肝心の娘さんはどう思ったかしらね・・。


もう親がお膳立てする勉強法では限界なのよ汗


「自分」がどうしたいかがないとね・・・。


皆からもらったアドバイス

活かしておくれよ~~~あせる


1泊し、姉に帰りは車で送ってもらいました


帰る直前まで、皆にいろいろ心配されて、

たくさんのアドバイスを貰った娘。


夕方帰宅すると「車に酔った・・」

とそのまま夜までダウンダウン


(あらゆるものが消化不良化???あせる


味噌汁だけ食べて又寝ましたが・・・。


残りわずかとなった夏休み。

2週間近く倒れてた分巻き返して頑張っておくれよ~~~~

中学生姉妹の従弟のワンちゃん


1408158569619.jpg
かわゆい♡

ビビリな長男もこの子は触れます^^




アルパカ君をクリック頂けると嬉しいです♥


人気ブログランキングへ