妖怪ウォッチの前売りに並ぶ事から始まった夏休み。


幼稚園のずぶ濡れ盆踊り。

長男の小学校のプール監視。

長男の幼稚園の同窓会(又女子に追い掛け回されてた・・・)。


毎日行事に追われる日々が続き


おとといから末っ子発熱


昨日、耳下が膨れて痛がり、コレはおたふく!?


と、長男がサマースクールに行ってる間に病院に自転車あせる


するとおたふくでなく、リンパ炎の一種らしい

そして先生

「この数日、この症状で来てる子、検査したらほとんど即日入院なのよ。

大丈夫と思っても1日置いたら、数値が上がって結局入院になるのよね・・」


との事叫び


わ・・私、おたふく風邪だと気軽に受診に来ただけなのですが・・・ガーン


血液検査して、

「今の所、即入院の必要はないですが、1日経てば、数値があがるので、

明日また検査します。」との事


そう言えば末っ子、ここ数日、歯肉の腫れが酷く、

ブラッシングしながら腫れが引いては悪化しての繰り返しで。


様子を見てたが、昨日はどうにも酷くて、抗生物質飲ませたのが、幸いしたんだわ、正に災い転じて福となるアップ


とりあえず点滴1時間して

抗生物質を貰い

本日もう一度検査に


でも・・・

思えば初めてだったかも。

子供らが1か月半という長期間病院と縁を切っていたのは・・。


そんな体の弱い我が子でも、ギリで入院という自体は免れてた

きっと今回も逃れててみせるわ!!


と願いつつ、

とりあえず何が起きてもいいように、うちの掃除を徹底するあせる


翌朝検査すると

数値は上がってるものの、入院の必要は無いとの事アップ


しかし、腫れが収まるまでは点滴に通う必要があるらしい・・。


昨日はよくわからないうちに、血液検査2本と、点滴になった末っ子だが

今日はよく理解しており、指示通り手は出すものの、泣いてしまう


用意してた、3DSの妖怪ウォッチを開いて、

「ほらカッパんとこ行くよ!行って!!」と注意を背ける母あせる


泣きながらもカッパの場所にカーソルを動かす末っ子


そうこうして無事針を刺し終わりましたあせる


点滴はこんなメルヘンルームで。

数揃えたDVDから好きなの見れるという特典付き


1406198338314.jpg

終わるとポケモンのシールつけて絆創膏してくれます


1406198325396.jpg

そんな恵まれた環境での点滴だけど、

もう点滴は嫌だ!!」

という末っ子に

とっておきの落とし文句


うちの妹が、勤め先の特権活かして、

職場に届いた妖怪ウォッチのメダルを既定の一人1つ内ではあるが押さえてくれたのだ!

赤と緑で1セットずつ


「末っ子が頑張って点滴受けて元気になれば、この土曜にメダルがゲットできるよ!!」

というと


「頑張ってぼく治すよ!」


妖怪ウォッチ効果半端なし・・(゚_゚i)。


そして、2日間頑張って、検査と点滴をしたという事で、病院から妖怪ウォッチのシールを貰う


1406198319550.jpg
妖怪ウォッチ随一のイケメンキャラ「おろち」!


今日は笑顔もだいぶん見せれるように

1406198332271.jpg

わかるかしら?

矢印の所が腫れております

写真ではちとわかりづらいあせる


ガンバって土曜までに治そうぜ!


そして次は・・歯科通いだなおばけ。


そんなバタバタ幕開けの我が家。


午後から、中学の3者懇談だったが

チビらが二人だけで留守番できる状態でなくなったので、

長女に早めに部活を切り上げて貰い、2者懇談にしてもらいました。


そして…

撃沈爆弾


帰宅後雷雷


夏休み始まって1週間足らず・・。

既にヘビーですガーン








;ランキング参加中

アルパカ君をクリック頂けると嬉しいです♥


人気ブログランキングへ