今月中旬にあるカルタ大会に向け

意欲を見せる長男っしゃー


兄弟ケンカの勃発が面倒で避けてた母も

それならと重い腰を上げて協力したのは以前書いたわね


因みに去年の大会成績

長男3枚汗


去年は去年で

末っ子が邪魔してケンカ勃発になるし

長男興味無かったんで、放置した結果の表われ


しかし、何故か大会終了後に長男スイッチが入り


いろはカルタの「犬もあるけば」「論より証拠」・・などを覚え始めた


園では、先生がいろはカルタの1字を読んで

残りをわかる子から答えるという発表形式してたから、

それだけでもゲーム感覚で楽しかったらしい


繰り返すが、長男が覚え始めた時は大会終了後・・。


せっかくだが、多分もう先生も聞いてくれないはず

タイミングずれたね汗


そして今年。


去年の記憶がまだ生きてるらしく

暗記は十分


しかし、相変わらず成績3枚


原因は、読み手が読み終わるまで絵札の配置を全く見ない


読み手をひたすら見てるか、

取られた札を名残惜しそうに見送ってるガーン


「オレ、○○君より多くとりたいんだ!」と長男


おお・・・

○○君は現在クラスで3位

つまり2番になりたいって事だね?


3枚しか取れないのにチャレンジャーだね汗


勝ちたいのなら特訓あるのみっしゃー

もちろん私のバイブルは「ちはやふる」(競技かるたの漫画です)

そうとなったら絵札から目を離さないように集中する事。

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)/講談社
¥440
Amazon.co.jp


絵札の配置を記憶するクセづけ。


「ママ今日は5枚とれた。練習する!!」


「OK BOY!」

残り15枚くらいになったら絵札を裏返して取らせる様に特訓!

(長男、トランプの神経衰弱は得意、因みに我が家の最下位は私・・・


そう!このフダを全部覚えるのよ!


楽しんでgo!


特訓効果は・・・

「オレきょう決勝戦進出して2位だった!!」


すっげ~~~マジかい!?


しかしカルタに関して凄いハマり方を見せる名人に勝つには

まだまだ道のりは遠かろう


園児には威嚇としては十分な飛ばしをマスターさせるか


楽しんでgo!


追撃を許さない囲い手か!?


楽しんでgo!

↑これは有名な囲い手破り


"聞こえ" をよくするように・・・・


楽しんでgo!

なにしろ、「いろはカルタ」は全て1字決まりよ!


そうすれば憧れの大江神宮も・・・。


楽しんでgo!



はい、了解


せっかく立ち寄って頂いた皆さまを置いて

又妄想しきすぎたわ


「ちはや」カブレはこの辺にしときましょおいおい…


しかし、火曜には3枚しか取れなかった長男が

金曜には2位


クラスの子には長男は

ありえんダークフォースだった事だろう


これは今まで上位にいた子には驚きだろうし、

かるたが苦手な子には発火剤になったはず


大会まで後1週間足らず、

オッズは更に入り乱れそうだ・・・。


あ・・・

もちろん、園児のカルタ大会に賭け事は厳禁でありますよドキドキ



参加中

ポチットくれると喜びます♪

人気ブログランキング 広島ブログ
協力感謝ウィンク


旦那様が帰宅する1週間、更新・コメ返滞りがちになります

宜しくお願いします♥