私の通ってますジャザサイズでは

1年に1・2回くらい、クラスで靴を発注出来る時があります


発注先はアメリカになるからか、到着は半年~1年くらいかかり

皆さまその間にお金貯めたりするんだけど


例によって頼んでたのすっかり忘れて、

いい加減、底のゴムが擦り減ってる靴を新調せねばと

スポーツ店を見たりしとりました^^;


いい出会いが無かった事に感謝だわあせる




スポーツしてる方は、靴の大事さはご存じだと思いますが

私みたいに全く運動などしてこなかった者には、重要性がピンとこず・・。


最初は2980円くらいのタウンシューズでスタートしました


その後、先生が「シューズだけはちゃんとしたのを!」と話されるので

(運動する上では靴は体を守る物なんだね)


靴屋さんで4980円の「フィットネスシューズ」と書かれ、陳列されてあったものにを購入。

つま先の動きが全然楽で機能の差に驚いたわ


も後に先生に「このシューズは違うよ 」

ダメだし受けるんだけど汗


それから、自分ではよくわからんと、

ジャザで発注あるのを待ち、7000円前後くらいの購入


確かに先生のおっしゃる様に全然楽!

こんなに靴によって違うものなのかと驚いた


スポーツにはいいのがいるんだ!

とここで実感


そして今回は1万越えたこちらのシューズをゲット!

楽しんでgo!

もうルックスグッド!


何より軽さに驚く

ジャンプしたり跳ねた途端、羽が生えてる感じ音譜

これでなら過去成功した事が無い2重跳びも飛べる気がする!


かなりハイカットで足首までもしっかりあるから、固定されて守られてる感もある。

だけど、しゃがむ時は動きの邪魔にならない


何より驚くのが

ツイストやスライドさせる時なめらかに滑るのに

ランジなど踏ん張りたい時はしっかり踏ん張りが効く事

この異なった働きをなぜ1足の靴でできるのだ!?


いや~~

靴って科学なんだね


靴の魔力に動揺しながら本日レッスン終了しました




因みに日常の靴は3000円代くらいのを愛用しとります。

私のフィールドは子供産んでからすっかり土ボコリ系なんで


しかも雑で、すぐ傷をイカしちゃうんで、

必然と靴にかけれるお金はこのレベルになっとりますううっ・・・

( いい物を大事に長く という大人のお付き合いが未だできない女です汗




コチラ参加中ラブラブ
クリック協力いただけるとうれしいーです

したやじるし
人気ブログランキング
広島ブログ

惜しみない愛でポッチとなドキドキ