前回の続きです


洗濯ものがかさばり始め、これから突入する室内干しの季節に危機を感じた私。


洗濯量の見直しを検討

やり玉に挙がったのはパジャマ


毎日洗濯しておりましたが、そもそも昭和では毎日洗う家庭は少なかったよね?

と思いだし、パジャマは1日おきコースに見直し

では脱いだパジャマの置場はどうする?と思案・・・。




そして、解決策がこちら


脱衣所にフックを取り付けたぜぇ~!


楽しんでgo!

すいません・・・

がんばって何度も写真撮りなおしましたが上手く撮れんかったわ涙


こちらのフックお友達の木工作家さん(何度かブログで登場してますが)

fulfulのスミレさんの作品です♪

そんなわけで、ちゃんと写真撮りたかったのよ~~汗


(スミレさんお手製家具が並ぶ、素敵お宅訪問の過去記事はこちらから→


楽しんでgo!

シャビー仕上げの水色にシンプルな釘打ちがかわいいね♥


将来チビらの子供部屋作りに使おうと温めておりましたが、緊急事態につき、脱衣所に投入しました。


これにかけておけば、幾分湿気も取れるだろうし、着替えにそのまま使え楽ちん♪

まさに一石ニ鳥!


これにて我が家のパジャマ問題一件落着だぜ~~



「ほら・・こわくない」
楽しんでgo!

したやじるしためらわずにレッツ クリック!キャッ☆


人気ブログランキング
広島ブログ

;惜しみない愛でポチットなラブラブ