金曜に小学校の母親文庫の役員会、1回目終了しました


前回と同じく、長女小6帰宅と同時にチビらの子守をお願いして参加する予定。


ジャザですっかりトレトレになった化粧直しながら支度をしてると

末っ子の酷い泣き声!


何事!?ぎく

とリビングに戻ると、耳が痛いと訴え泣く末っ子

長男・末っ子に確認すると、特に耳をつついたりはしてなかったようなんで

…これはきっと中耳炎だわ・・・ガーン

病院に行って抗生物質がいる。


ひたすら泣き続ける末っ子


役員の人の連絡先を知らず、どうしたもんかと頭を悩ませながら診察券と保険証を探し

自転車でgo!


道すがら帰宅する長女を発見

長男4歳を託し、役員の人から連絡会った時の伝言をことづける。

伝言はきっと60%伝われば御の字だな・・と思いながら耳鼻科到着。


待合室、混んでいる~~。

もう役員会始まってる~~あわわ

途中、係りは違うが、同じ文教部の友達に伝言を頼み、なんとか連絡は出来た!


遅れる事40分

終わってるかな?と思いながら学校を覗いたらまだやっていた


働いてるお母さんが多いからか、とっても手際、決断、判断が早い

それにひきかえ、私、慌てて出たから筆記具もスリッパもない不手際ぶりよあせる


もう日時決めの段どりになってて、皆スケジュール帳開いて予定確認。

私リビングのカレンダーで事足りる日々だったもんで、そんな様子すらかっこよく見えてしまう・・。


あれよと印刷までの日時を決め・部屋抑えを。

そんな中、末っ子、後半は、ひたすら「帰る」「帰る」とグズリ出す泣き1


とりあえず班長さんと連絡先交換したから次回なんか突発的な事があった場合は大丈夫だ。


ただ、働いてる人が多いから園児二人抱えた私と動きやすい時間帯がズレルのがちょっと辛いわあせる


皆の都合いい時間はどうも幼稚園の迎えが挟む時間帯。

チビらの調整をどうするか考えねばねば・・。

幼稚園延長も二人分だと1200円

皆、多少の負担抱えながらだから致し方ない、

でも月何度もの利用は無理だ・・・どーん


役員の仕事途中抜けで、幼稚園お迎え行って、

長女下校後は学校内で子守してもらうか・・。

それまではきっと迷惑かけるが、同席コースで試してみるか・・。


幼稚園クラス役員した時は、弁当持参で毎日の様に集まらないといけない時期はあったけど、園終了までだから、ここら辺は心配なかったのよね汗

役員会が終了したのは18時・・。

娘に長男預けて2時間うちを空けたのはお初。

帰ったら長男寝ておりましたほっ=))


なりたかった母親文庫だったけど

同じ小さい子連れが多い母親趣味の会が良かったのかしら?やる気なし


なんかヨワヨワになったわ~~

何もしてないのに疲れた~~えー


まあ、なるようになるさ~~。


でも本日はヨレヨレさ~skall


(続く)


頑張っての応援がてらポチ~~ッと頼んますかえる
人気ブログランキング
広島ブログ

;惜しみない愛でポチットなラブラブ







・。