パーティを企画する | 昭和23年創業 慶弔仕出し・パーティ料理専門店 てっぽう本店 です

昭和23年創業 慶弔仕出し・パーティ料理専門店 てっぽう本店 です

ご結納・結婚、お誕生、お食い初め、初節句、上棟・竣工式などの晴れの日に、大切な人を偲ぶお集まりで

企業・団体様の歓送迎会・決起集会・忘新年会・総会懇親会など節目の行事に

普段とはちがう『特別な日』のお集まりに『てっぽう本店』は、お客様の暮らしを彩ります

人が2人以上集まって飲食を共にしながら話し合うのは、相互理解を深めたり意志疎通を図ったりするのに最適です。

楽しいことやウレシイことがあったとき、苦しいことや悲しいことを乗り越えていくときにも、みんなで集まって飲食を共にするのは団結力の強化にとって必要なことです。

ここでいう『パーティ』は、一般的に集団がある目的を持って集まり、酒食を共にする時間と場所=懇親会を設営することを指します。

さて、ではパーティを開催するにはどんな手順ですすめれば良いのでしょうか?
一般的な手順を考えてみました。

1.目的を明確にし、参加者の範囲を決める

2.主催者・参加者の予定に合わせて日時を設定、参加者の予定人数に合わせて場所を決定     (3.予算を決めて会場の仮予約と懇親会の下打ち合わせも必要です)

    ★PR★PR★  ここでまず、 てっぽう本店  にご相談ください。 ★PR★PR★
            Q.○月○日、△△会場で☆人ぐらいの懇親会をやりたいのですが。
            A.はい、有り難うございます。てっぽう本店は、年末年始を除き無休で
                営業致しております。  
            Q.詳細が決まりましたらご連絡致します。
            A.            
  
   ※日時と場所と参加者数はそれぞれ密接な関係を持っており、どんなにすばらしい内容
   でも日時が合わかったり、場所が悪ければ参加者が集まらず、主催者が頭を痛める
   ポイントの一つです。

3.費用支弁の方法を決定し、一人当たり予算を決定する 
   (もちろん、総額が最初に決まっている場合もあります)
   @予算、総額が決まらない場合もありますし、走りながら積み上げていく場合も
   ありますが、総額がどんどん膨らむ一方で、今更止められなくなって主催者が
   青くなる危険性があります。
   ※@予算が高ければ人は集まらないし、ここも主催者の頭の痛いところです・・・・

    ★★★  てっぽう本店  でお返事に困るご相談の例 ★★★
            Q.○月○日、△△で☆人ぐらいの懇親会をやりたいのですが、いくらぐらい
                 かかりますか?
            A.・・・・・
            Q.一人前3千円で出来ますか?
            A.一人前3千円のお料理をお持ちすれば宜しいのでしょうか・・・?
                飲み物は別途でしょうか、設営は如何しましょうか。
            
4.参加を呼びかける人に案内を出す。

5.(集まり具合を横目でにらみながら)会場の正式予約と懇親会の打ち合わせを行います。