朝イチではなかったので 混雑は避けられましたが、既にお迎えされていて観れなかった作品も多数あったようです
あったようです…というのは観ていないから
売約済みでも展示されている作品の方が圧倒的に多いので 素敵な作品をゆっくり観て回れました
ちぇこ様のポメラニアンは いつ観ても素晴らしいです
本物そっくりで 昔懐かしい うちの子を思い出します
そのちぇこ様の作品の中の柴犬を触らせて頂きました
思わず『柔らかい!』と言ってしまいましたが、ちぇこ様によれば 硬い方なんだとか…
びっくり‼️しました
こちらは 日頃 お世話になっているnorino先生の作品です
コツメカワウソとハリネズミさん
やはり いつもツイッターで作品を拝見させて頂いています ゆかりん様の作品も 写真通りの可愛さでした
こちらの会場に来て 初めて作品を拝見させて頂いた Sae様の作品は風合いが他の方の作品とは違っていました
アンティークのオモチャ風という作品です
足に車輪が付いていて腕と脚にはジョイントが付いていて可動式になっていました
他にも沢山の作家さんの作品が並んでいましたが 紹介出来ませんが16日迄なので 興味のある方は是非 足を運んでみたら良いと思います
こちらも(私が気づいただけで)5人の作家さんが在廊していらっしゃいましたが、気後れして話しかけられず… 観るだけで会場を後にしました
最終日でしたが、観に行けて良かったです♪