伊東温泉1泊2日 その1 | くまとゴハンと温泉と

くまとゴハンと温泉と

趣味のbear作りを始めとした毎日の記録♪
美味しいもの食べに行ったり 温泉に行ったりあんな事やこんな事etc

前回の東伊豆への旅行の後に予定を組んだ伊東温泉1泊旅行に行って来ました♨️🧖‍♀️

土曜日 6時半出発です
天気予報によれば 断続的雷雨らしい

先ず向かった先は“大室山”
前回は“小室山”だったからね 

途中 通行止めやら 濃霧やらのアクシデントはあったけど 無事 “大室山”に到着

“小室山”は1人用リフトだったけど“大室山”はペアリフトでした




登りより下りの方が 当然だけど 怖い😣
 山を下りたら海へ  城ヶ崎海岸へ


一抹の不安を抱えながら やたらと紹介看板の出ている “ぼら納屋“でランチ
テーブルは微妙にベタベタ コップは汚くて使う気にならず😠 頼んだ地魚(カマス)はボソボソ
夫が注文した定食も 刺身は臭い?😨
2人で5千円以上した…思いっきりガッカリ😵

このタイミングでオットが何やら 宿泊予定の旅館に不安を訴え始めた😥

不安がっても仕方がない
とにかく 向かうことにした

どうやらビジネスホテルを改装したらしい感じ
オーナーが変わったのかな?

客室の温泉は新しい檜風呂
綺麗で檜の香りもしたけど、0時〜6時まで掛け流しが止まるって😭楽しみ半減だよ
お陰で朝風呂は温水プール並みにぬるかったよ
洗面台は狭かったけどアメニティは揃ってたからOK🙆‍♀️
窓からの景色 
ホテルの前は道路   渡ると海岸

(次に続きます)