元々は札幌に行く予定でしたが、その予定がなくなった為 代わりに…というわけでもないが
予約もとれたので四万温泉に行くことにしました。
G.W直後だからなのか土曜日だというのに温泉街は閑散としていました。
いつものように源泉掛け流し 露天風呂付き客室に拘っての宿選びだったのですが…
実際には行って泊まってみるまで本当のところは分からないものです。

四萬館(しまかん)

窓から見下ろすと、そこは四万川(4階の部屋からは覗きこまないと見えない)

井伏鱒二や太宰治も宿泊した老舗の宿…らしく風呂に入っている写真が展示されていた。
確かに部屋も川沿いだし、食事処のテーブルも窓際でロケーションは最高でした。
大浴場も貸切風呂も貸し切り状態
それはそれでラッキー

…が、街の寂れ具合がハンパない
だって、これはないよね↓


廃墟だよ?お化け屋敷かって感じ?
それでも、見所があるから何とか観光客を呼べているのかな?
ジブリ映画の千と千尋の神隠しのモデルとなった?温泉宿がこちらの積善館です。


マイナーな温泉街は次回からは選択肢から外すことにしました。