官公庁は本日 御用始めです。
銀行も窓口業務が始まりました。
こんな日に行くからいけないのでしょうか?←その通り
銀行も郵便局もぶり混みでした。
源泉所得税の納税・・・その為にまずATMに並び現金をおろし
直ちに入金頼む!と言われた口座にお金を振り込み
受験料納付のために現金をおろし・・・
その後、窓口に行けば番号札は20人以上待ち!!
ほぼ1時間待って税金と受験料を納付し・・・
その足で郵便局に行けば、これまた長蛇の列
番号札をとって待つ事しばらく
ここでも受験料の納付←郵貯限定
税務署に送る郵便物や市区町村に送る郵便物を送り
受験料を納めた志願書を書留で。。。
よし!出願を含めた本日の業務はほぼ終了!とほっとしつつ
予備校に向かったお兄さんと別れ
本屋に寄って・・修理に出していたブーツを取りに行き・・
帰宅。。。。。直前
マンションの前まで帰って来て突然、気がついた。
ヤバイ!

出願した3校のうち1校は出願受付が今日からだけど
第一志望校含む2校は出願受け付け8日からだった。
今日出したら明日(7日に)届いてしまう・・・それは困る
お母さん 真っ青

そのまま 郵便局まで走って。。。

間に合った

二校分は期日指定にしてもらった。
焦ったなんてもんじゃない。
ホント 気付いてよかった。。。