強羅温泉 山田家旅館 | くまとゴハンと温泉と

くまとゴハンと温泉と

趣味のbear作りを始めとした毎日の記録♪
美味しいもの食べに行ったり 温泉に行ったりあんな事やこんな事etc

行って来ました。箱根 強羅温泉

今回は山田家旅館に宿泊しました。

http://www.2641.net/


展望温泉付客室 501 金時に宿泊しました。


てっぺんこのブログ


てっぺんこのブログ
窓の外は外輪山だそうです。


立って外を眺めてはいけません。

階下の屋根が見えちゃいます(笑)



築56年とか言ってましたが・・・


畳は歪んでいるし、歩くと足音が煩いし

手前の和室にあった飾棚(?)は空で軽いせいか

近くを歩くたびにガタガタ音をたてて、まるで地震のようでした。

ホントに地震が来たら崩壊しそうな建物でした。

外から見ただけではわかりませんが・・・。

調度品も、まぁなんて言うか。。。



てっぺんこのブログ
展望温泉です。見た目では分からないけど掻き混ぜたら

真っ白になりました。

硫黄臭の漂う源泉で・・・熱い熱い


水を差さないと、とてもじゃないけど入浴出来ないです。

それでも、期待通りの白湯で満足でした。



てっぺんこのブログ
朝食です。



なんと言うか・・・その

今迄が余りにも豪勢で、至れり尽くせりの旅館・ホテルばかり

宿泊してきたせいか『エッ?これだけ?』って思っちゃいました。


いやいや、量的には全然 問題なかったのですが。。。ね




夕食の紹介をしていませんが・・・


量的には丁度良かったのですが

・おしながき がない

・料理の説明がない

・飲み物を頼んだら冷蔵庫にありますとそっけない。


(キンメダイの唐揚げがパリパリして美味しかった♪)



そう言えば、到着した時も部屋の説明が全くなかった。

コーヒーマグカップ*頼んだら・・・めちゃめちゃ薄いコーヒーマグカップ*(アメリカン?)


なんか全体的に物足りなさを感じる旅館でした。

仲居さん←主任って呼ばれてたから、これが通常サービスなのかな。。


てっぺんこのブログ

旅館全景



帰りに
てっぺんこのブログ

てっぺんこのブログ
芦ノ湖の近くにある

箱根関所・箱根関所資料館を周って来ました。