謹賀新年 | くまとゴハンと温泉と

くまとゴハンと温泉と

趣味のbear作りを始めとした毎日の記録♪
美味しいもの食べに行ったり 温泉に行ったりあんな事やこんな事etc

新年明けましておめでとうございます。

 門松本年も宜しくお願い致します門松


さて、年末年始は恒例のお父さんの実家への帰省でした。


お布団ふとんはレンタル(1組6500円)


食器を探して洗うところから始まる年越し準備です。


今年?はお義父さんが購入しておいてくださったお節の

解凍から始まりました。


あるもの、ないもの、必要なものを確認してから

イトーヨーカドーにお買いものカートに行きました。


色々な理由から包丁とまな板shokoponの購入からスタート


カニ大量買い。。。刺身の舟盛り特大。。。

足りないお節。。お漬物。。野菜。。

元旦用のエビ。お雑煮用の鶏肉。etc・・


1日には晩の買い物。。肉の大量買い

酒の大量買い。。野菜他。。2Lのペットボトル

2日朝用のシシャモ。。青のり。。干し椎茸。etc・・



お買い物は三男さんが車を出して下さったので助かりました。



嫁3人揃っていると大変さは激減します。

勝手な事ばかり言うお義父さんにイライラしても

3人で話せばスルー出来ます。


お義母さんの症状も波があり、今回は嫁も孫も認識していました。

結構、元気でした。

途中、三男の嫁さんをヘルパーさんと認識していたようですが苦笑

翌朝には戻っていました。



皆が買い物に行って留守の間に片付けされちゃって

嫁が慌てる一面があったり

深夜に起きだしてゴミの分別を始めちゃったり←2年前のデジャブ?



それでも今年も無事 年末年始の恒例行事は終了しました。



お義父さんが月に1日でもいいから嫁さんが交代で

お義母さんの話し相手に来てくれないか?

○○さんは長男の嫁なんだから、そこんとこまとめて云々・・


しつこく言われて閉口してしまいましたが

下手に返事できないので←しっかり憶えているから。。

のらりくらりとかわして。。。


だって、申し訳ないけど

お義母さんの話し相手に・・・って口実以外の何物でもないから。



やっぱり他人に頼むより身内だろう・・・って、お義父さんは言うけど

嫁は身内じゃないし。。。

無料の家政婦くらいにしか思ってないのは明白だし。。。


トイレ掃除・・キッチン周りの掃除・・風呂掃除・・

会話の端々から、それらを定期的に来てやって欲しいという

思惑が見えている←それ、我が家はダスキンにお願いしてます。



息子たちにも、もう少しお袋さんの顔を見に来いよって言っていたけど

三人いる息子の誰も返事しなかった。。



ちょっと後ろ髪を引かれる所もあるんだけど

返事をしないってことは、どういうことか理解してくれるといいんだけどなぁ・・。