こんにちは

鉄壁の防災人です。

 

今回は死なないための防災グッズをご紹介していきたいと思います。

 

皆さんは防災グッズと言えば何を想像しますか?

 

ライト?電池?アルファ米?カンパン?

すべて大事な防災グッズですね。

 

しかし!!

 

殆どの方が想像する防災グッズは生き延びた後に使用するグッズなのです。

ライトも食品もモバイルバッテリーも、死ななかった後に生き延びるためのアイテムですよね。

 

まずは被災した直後に命を守るための防災グッズをそろえることが重要になります。

 

災害が起こった際、家に居る確率と外に居る確率はほぼ半分

通常平日だと半日は家で過ごすことになります。

 

お休みの日は一日中家ってときもありますよね。

 

家を鉄壁化しておくことで命が助かる確率というのは大きく上がることになります。

 

こんなになってしまっては逃げ道も防がれ手遅れですよね・・・

 

ということで今回は家具固定のグッズを紹介していきたいと思います!

 

 

【家具&家電の転倒を防ぐ】

地震が来た時に負傷する原因として家具や家電製品の転倒です

 

寝ているとき重い家具が頭に落ちてきたら・・・と想像するだけでゾッっとしますよね。

まずは家具を固定するアイテムを紹介します

 

①家具&家電の転倒を防ぐアイテム

ミツギロン 耐震板 たおれんゾウ クリア 長さ90cm 地震 防災 用品 家具転倒防止 安定板 日本製 ST-01

 

名前がかわいい・・・笑

こちらの商品は家具の下に挟み込むだけで転倒を防ぐ商品で釘やネジも不要です。

3.11の大地震の時も転倒しなかったという実績もあります。

 

これだと簡単に設置出来て、壁に穴を開けなくても大丈夫なので今すぐに設置できますよね。

 

壁に穴を開けていいのであればさらに上部から転倒防止できる


MYST(マイスト) 家具固定金具 2セット (6229) 地震対策

 

コチラを合わせて設置するとよっぽどのことがない限り転倒はしないでしょう
金属の棚にも設置出来ますしオススメです。

 

②食器などの落下を防ぐ

光 開き戸簡単ロック 白 00869315-1 KHL-10

家具の転倒を防いでも中に入っているものは地震で大きく揺れます

家具は倒れなかったけど食器が全部落ちてケガをしたなんてことにならないように

こちらの商品の設置をオススメします

 

 

③テレビの転倒を防ぐ

不二ラテックス 家具・家電転倒防止用品 不動王 薄型テレビ用 耐震シート FFT-002

 

こちらはテレビの下に貼るだけで震度7でも耐え抜くという優れもの耐震シートです

設置も簡単でテレビを買い替えたとしても繰り返し使えるのでオススメです

 

④パソコン&サーバーの転倒を防ぐ

サンワサプライ 耐震ストッパーL型 地震 転倒防止 QL-58

 

意外と抜け穴のPC固定!

命の次にパソコンが大事!という方もいらっしゃるとおもいます。

私もパソコンが壊れてしまっては仕事に大きな損失が出ます。

 

耐震ストッパーで震度7でも転倒は耐えられるようなので

しっかりと固定しておきましょう。

 

 

以上が家具&家電固定アイテムになります。

設置時間も大がかりなものではないのですぐに出来ると思いますし

コストも全部買っても高くありません

 

家具を固定する、たったこれをするだけで

命が助かるかもしれません。

ぜひ、家具固定をして震災に備えてくださいね!

 

次回は震災直後に使えるアイテムをご紹介していきたいと思います。