こんにちは、小池てっぺいです。

 

自分自身がマンガ勉強法で成果をだして(高校でブービーから、慶応大学へ合格)、我が子にもマンガ教育をしようとしています。

 

今日は、我が子のマンガ教育の状況をお話します。

 

最初はスプラトゥーンから入った

1番最初に興味をもったマンガはスプラトゥーン。
長男将太が幼稚園年長のころ。
 
ゲームでスプラトゥーンにはまり、「スプラトゥーンのマンガがあるよ。読む?」
「読みたい!」というところからスタート。
 
ボロボロになるまで、何度も何度も読みました。
 

どっぷりハマったドラゴンボール

次に興味をもったのはドラゴンボール。長男将太が小1のときです。
アマゾンプライム・ビデオでドラゴンボールZが見れるので、それにハマっていた長男。
 
マンガでも読む?とコミックを見せると、「なにこれー?」と興味津津。
ものすごい勢いで読み始めます。最初は1日4巻ぐらいのペース。
 
でも、どんどんスピードが上がっていくのがわかります。最終的には、1日6巻ぐらい読めるようになったと思います。
 
ドラゴンボールは名作。強敵に立ち向かうマインドを悟空から学んでほしい!!
 

次にカービィ。TVで見ていて、馴染みのあるものがいいみたい

ドラゴンボールの次にハマったのは星のカービィのマンガ。
カービィは最初にゲームで知りました。
 
ニンテンドースイッチの、星のカービィスターアライズを買って、やりこみました。
だから、馴染みがあるんでしょうね。
 
カービィはアニメもあって、ゲーム⇒アニメときて、マンガにたどり着きました。
 
近所のブックオフで、全巻セット30巻前後、3,000円程度。
 
いきなりマンガから入るのは難しいのかも。
TV、ゲームなど、もっとハードルが低いところで馴染みのあるものから、スライドしてマンガに入ってきている感じです。
 

イナズマイレブンにはハマらなかった。。

週1でサッカーに通っている将太。

土曜にあることもあってか、サッカーに行く前に「めんどくさいなー」「いきたくないなー」とネガティブな感じ。

 

サッカー好きになれるといいなと思い、イナズマイレブンを購入。

イナズマイレブンは読んだけど、ドラゴンボールやカービィのようにはハマっていないようす。

サッカー好きになるほどの効果はありませんでした。

 

次に、キャプテン翼でも試そうかなと思っております。

それか、サッカーではなく別のスポーツがいいのかな?とも思っています。

 

ついに、勉強につながりそうなマンガに興味を!

歴史マンガを読み始める将太
歴史マンガ(タイムワープシリーズ)を読み始める将太(小1)
 

本屋に立ち読みをしに行くのですが、子供本のコーナーにあったサバイバルシリーズ。

 

なぜかアレルギーのサバイバルに興味をもって、ずっと読む将太。

座って本を読めるスペースのある本屋さん。

30分ぐらいで、アレルギーのサバイバルを読んでしまいました。

 

おっ、これはタイムワープシリーズ(歴史もの)もいけるかな?

と思い、見せてみました。すると、「これ、読みたい!」という将太。しめしめ。

 

いつか勉強系のマンガに移行できると思っていましたが、ついに来ました!

タイムワープシリーズは、小学生の読みやすい、ポップな感じの歴史マンガです。

いわゆる学習マンガという感じの読みにくいマンガではありません。

 

まとめ

  • 最初は、ゲーム、アニメなどでなんでもいいからハマれるものを見つける。(アマゾンプライムビデオがいい仕事してます。)
  • ハマったゲーム、アニメのマンガがないか調べる。意外とあります。
  • マンガがなければゲームの攻略本もおすすめ。文字に慣れます。
  • 学習マンガを読ませようと焦らない。楽しいマンガで、まずはマンガ大好きになるステップがある。