アクセスいただきありがとうございます。
政治の話をしないわけではない、国がどうだ、市がどうだ、世界がどうだと、色々思わないこともない。
しかし、結局、自分の中で揺るぎない信念がある。
子供たちの為にできることは、めちゃくちゃシンプルに、自分たち大人が楽しんで過ごすことだと。
こういうことを言うと、アホかと。
この国のバカな政治家たちのせいで、楽しく暮らせないんじゃないか!
と言われてしまうんだろうけど、でも
あんたら俺より賢いんだろうし、金も物もあるのに、そんなに楽しくないんかい。と。
目の前にあるはずの色んなものに気付けず、感謝できず、感動できず、という大人が多くないか。
無いものを挙げていくなんざ、キリがないじゃないか。
目の前に広がる当たり前と思ってる色々が、どうしても自分には有り難いものばかりなんだよなぁ。
たとえば、ちょっとしたお菓子をつまみながら妻とテレビを観て笑う。
これ、僕からしたら本当な最高な時間でして。
子供とちょこっと近所を散歩する。
これ、本当に愛しい時間でして。
仕事終わって自販機で炭酸のジュースを買って飲む。
美味いんだこれが。
『おはようございます。暑いですねー。熱中症気をつけましょうねー。』
挨拶にこのちょっとした一言付けてくれた人に、優しいなと癒されたり。
星が綺麗だなとか、木々の葉っぱが擦れ合う音が爽やかだなとか、昨日痛かったところが今日は痛くないなとか、洗濯したての服良い匂いだなとか。
それら無数の感動をスルーして、えらい特別な何かでしか心動かん人がたくさんいるということであれば、そっちの方が問題ではないかと。
ラッキー!と思うこと、結構あるんだけれど。
平和ボケと言われればそれまでですが、そういう人との話は暗ーくなるので、もうおしまい。
話は変わりますが、夜は、くる味でたくさんお好み焼きと焼きそばを先輩方にお腹いっぱいご馳走していただきました。それこそ、また、平和ボケしてしまいます。ありがとうございました。
終わり。