アクセスいただきありがとうございます。

20年以上続いている行事、もうやめてはどうかと議論になった。
スタッフの成り手不足、高齢化、負担、諸々考えてのこと。
その議論の場には若手しかおらず、その行事の始まった経緯を知る者はいなかった。
そこが気になったので、昔を知る人にその行事が始まった経緯を聞いてみたところ、軽くやめれるものではないことだと思い直した。
逆に言うと、そこなんだなと。
できた理由、そこが伝わってないから、続けれなくなっているのかも知れない。
継承すべきは、まずそもそものコンセプトなんだろうなと。
話は変わりますが、消防の班別夜警でした。

夜警の後、男たちで鍋をつついています。
明日は滋賀でライブの為5時起きだが…
終わり。