アクセス頂きありがとうございます。

 

小学校のオープンスクール、参観日でした。

たまたま休みだったので、せっかくなので1年生の長男の姿を観に行ってきました。

算数の授業で、4匹のカエルの島に2匹のカエルがやって来て合計6匹になるという問題を一生懸命皆でブロックなんかを使ってやっていました。

とにかく前に出て発表をしてもらい、それについて意見をまた発表してもらい、という様な感じでとても活発にみんな頑張っていました。

増えるという概念をこういう風に教えていくんだなと、新鮮でこっちが勉強になりました。

よく足し算クイズを家でやるのですが、間違えたときにこうでしょああでしょと伝えようとしますが、やっぱり概念自体を伝えれてなくて、い~~!となることがあったので、さすが先生。プロは違いますね~と。

 

長男も、照れつつも張り切ってたくさん発表を頑張っていました。

こうして学校での様子が観れて良かったです。

しかし、覚悟はしていたけれど、観に来るお父さんは僕含めて本当に少数で…なんかすごく肩身狭いな~…

妻は給食試食会にも参加し、更に心肺蘇生法の講習にも参加という事で、皆様ご苦労様です。

 

話は変わりますが、スタミナが落ちまくっている。

10kmと思いつつ6kmジョギング。しんど~!

 

終わり。