アクセス頂きありがとうございます。

今日は会議が無かった為、久しぶりにFMジャングルのスタジオ生出演ができました。

安物ギターをかき鳴らし、『連れて行けチューリップまつり』をアコースティックver.でお送りしました。
難しかった!

前々から不思議に思っているのが、なぜあのスタジオ生放送を、目の前の市民プラザ広場?に流せないのかということ。
誰か知りませんが、『邪魔になる』という意見があり、流せないらしい。

それ誰やねん。

学生が前の広場で確かに自主勉強している、それの邪魔?
業者さんの打ち合わせの邪魔?知らん知らん。
ほなら、スタバやマクドやファミレスで自主勉強や打ち合わせしている人たちに合わせて店側はBGM切らなあかんのかと。
あの市民プラザの広場は市民の憩いの場的なものじゃないのか。
病院の待合じゃあるまいし、OA中のラジオブースを目の前にしてのあの静けさはちょっと異常ではないか。
豊岡の、そして但馬の情報を毎日あのブースから頑張って発信している人たちがいる。
ええやん、流したら。
せっかくブースで誰かが何かを届けようと『今』喋ってるのに、ガラス越しに口パクパクしてる様子しか外からは見えないなんて。
放送前に会いに来てくださり、いざ放送が始まりそうになったらわざわざ駐車場の車中に移動して聴いてくださるリスナーの方がいらっしゃるのも事実。

そんなに邪魔かなぁ…邪魔ならその時間だけどっか行くなりしたらええんちゃうんか。
『聴け!』なんて誰も言ってないんだから。
アイティ出入禁止になるんかなこんなこと言ったら。ええけど。

話は変わりますが、

この前但東で食べた赤花そば。
十割蕎麦なので美味かったです。
美味いもんいっぱいあります。

終わり。