TEPPEI BLOG -6ページ目

TEPPEI BLOG

LUKE 図師鉄平( ZUSHI TEPPEI )のBLOG
【Facebook】
https://www.facebook.com/zushi.teppei
【instagram】
ID z.teppei



バンコクでのカウントダウン。

中心地は車両通行止めになり


6車線位ある道路は人で埋め尽くされ


凄い盛り上がり(^_^)



花火も上がってたけど



ビルの陰で見れず(T_T)






たまたまインターコンチネンタルホテルの前ってだけではなく




とにかくヨーロッパ系の人の数がものすごく多かった!


明けましておめでとうございます。


12/31よりお正月休み❗️



って事で・・・


{6EA5F190-9B0E-42D6-88D9-FB95E175EA61:01}



日本を飛び出し



{BF93C1A3-27F0-4B2B-B4FA-AD99EE3ED0F7:01}

{5FACBB77-3AB8-4BE3-BE5D-FDFACABAA919:01}

{55A072DB-5292-4993-AEE2-4B5261CB36F8:01}


バンコクに来てます(^_^)



ホテルまでタクシーで行くか電車で行くか・・・



バンコクの渋滞事情は凄いと聞いてたので




電車に乗る事に!




チケット買い方全く分からん(^_^;)




なんとか駅員に行きたい駅を伝えたら




{EF9EA61C-F993-40BB-9BDE-8A685F4D771B:01}



なんだかチープなプラスチックのメダルみないな物を渡されました(^_^;)




これがSuica的なものらしい(^_^;)



これを改札でかざして出る時には



このメダルを改札に投入する仕組み(^_^)






なんとか無事にホテルに到着!




ホテル到着時は現地時間17:00くらいで



気温24℃、乾季で湿度もなくとても過ごしやすい!




{9A6AF7E3-BEFF-45AE-BB72-78EF8897C641:01}

{62D1C7C2-7655-491C-8F56-43562217D92D:01}

{92F80CD5-D855-4A38-8EE9-AAB321FBFF30:01}

ホテルのラウンジ的スペース!




{83912154-E63B-4598-850D-C0F3314F8B2D:01}


ビーサンです(^_^)



そしてcountdownは中心地へ!






{D230BF41-61D1-4ACF-9BC9-E3AE22A578E2:01}

{CECAB5F5-49CA-46C6-BB4C-B0CF0B916694:01}

{CCE40F29-3F82-46D8-861F-68181365F38A:01}

{D8EEBB7E-27C8-48A4-8C34-CF2350D1668B:01}

{4F5FD27D-01B5-41C2-9DC6-745A72957A70:01}



{2C70C09F-4917-4415-ABE8-DE1FFD39C754:01}




物凄い人‼️



カウントダウンイベントでライブやってたりして


かなり盛り上がってました‼️
2014年も残すところあと数分(^_^;)



皆様いかがお過ごしでしょうか。



毎年思うことですが



あっという間の一年でした。




ちょっとあっという間過ぎて



振り返るのも難しい・・・





でも今までに無い程、




ある意味苦しい一年だったような(^_^;)




自分自身というものをこれ程までコントロールするのが



大変だった一年は無かったような(T_T)




しようと思えば出来たけど




あえて身を任せてみた一年と言ってもいいかも。




だからこそ難しさがあったり苦しさがあり



その中でもがいて・・・




自分自身の中だけで全てを組立て実行していくのは



自分が決めてることだからもちろん容易であり




修正もしやすい。




ただ、新たなキャパを考えた時、




それだけではダメなのでは⁉︎




求められたことに対して、



求められた枠組みの中で、



制限のある中でいかに考え実行し結果に繋げるのか。




本当に難しかった~(T_T)





でもその中でも得られるものは多く、



成功の中からというより



失敗の中からか多かったけど(^_^;)





また周りに勉強させてもらえた一年。






どちらが良いという事ではなく



どのような状況にあってもその中でいかに成果をあげていけるか




そんな対応能力に対しての捉え方は今までと変われたかな(^_^)





そんな一年でした。




かなりザックリだけど(^_^;)





2015年も皆様宜しくお願い申し上げます。