人はインプットする事によって
自分の基盤を築いていく。。
でも、容量オーバーになれば
もしくは、容量オーバーだと勘違いし
インプットする事をストップしてしまう。。
PCのように、お金を出して簡単に
容量をでかくできれば、
これほど簡単な事はない。。
しかし、人はそうはいかない。。
インプットしたものをアウトプットしていく事で
容量を徐々にでかくしていく。。
その繰り返しでしかない。。
美容師として
今までにインプットしてきた技術や知識、
コミュニケーション能力など・・・
教わる側にいるだけではすぐに
容量オーバーになってしまう。。
アウトプット作業をする事で
初めて、インプットしてきたものが
自分にとって必要なものとそうでないもの
整理が出来て、
本質的な部分へと凝縮し容量に空きを作り出す。。
まぁ~、何が言いたいかというと、
教わる事も大切だけど
それだけじゃダメ。
教わって来た事を他人に
教える側になる事も大切だよねって事。
“伝える”だけじゃなく
相手に“理解”してもらえるようになるまでやる!
そうする事で、自分自身の中で
もっと知りたい!
もっと知っておかないとダメだ!
この気持ちがまた、
本質的な部分を凝縮させる事へと
また繋がっていく。。
このサイクルの中で自分の容量を少しずつ
でかくしていければいいよね。。
昨日、そんな事を
また思い出させてくれる時間を
LEVO・LUKEメンバーと共に
共有できたことに感謝。。