現在リハビリ中です。
いわゆる医学のカテゴリーの病気ではないかもしれませんが
長年勤務医を続けているとかかる病気です。
奴隷病とでもいいましょうか。
今の病院は一応急性期病院です。カテゴリー的には2次救急病院です。
ですので、手術もすれば急患も来ます。
ただし、当直は免除されています。
(ま、それが求人の条件でしたので)
ですので、GWは病院に行って患者さんを診る必要はありません。
いや、逆に出勤しても一円も出ません。
つまり、5連休を満喫できるわけですが・・・・・・
全く心が休まりません。
病院に行かないと落ち着かない・・・・・・
もうそういう体質になってしまっているようです。
この病院でリハビリがうまくいかなければ
急性期病院から撤退するしかありません。
心療内科に受診しようかなぁ・・・・・・
このイライラや焦燥感から解放されないと、家族との関係も悪くなるばかりです。
思い切って臨床を辞めるって手もあるかなぁ