テペイは以前にも書きましたが医者になろうと思ったのは
「病弱な母」を助けたかったから(らしい)
自身もあまり丈夫な方でなく、乳幼児期に入退院を繰り返しており
確かに、病院で過ごした幾分かの記憶はあったりします。
父はいますが、諸事情あり同居しておらず(笑)、父を知らずに育ったので
大人の男=医者っていう単純な方程式ができていたかもしれませんね。
地方の4流高校ですので、国立大学医学部に行くのが精一杯(といいわけしておきます)でしたが
実際は、地元の大学以外は受験していなかったりします。
それは、自分が地元が好きだからなんでしょうね。たぶん。
地元で働くつもりでした(実際騙されてそうなってしまいましたが)。
いろいろな考え方があり、一概には言えませんが
何度か転機がありました。
大学卒業→入局のとき(ま、これがすべてでしょうね)
入局→大学院(これが辞める原因になりましたね)
大学院卒業→脱北(←いまココです)
基本的に今まで私を動かしてきたのはネガティブなエナジーです。
恨みというかね、何っていうか、反面教師に対してってことです。
まぁ、ブログも同じですね。ネガティブなエナジーが原動力です。
ってことは。。。。
目標を達成してしまい、私を攻撃していた理不尽なネガティブなエナジーがなくなり
結果として弱っているってことか・・・・・orz
脱北して求めたものはいくつかあります。
①給与(ま、生活せねばなりませんので当たり前ですよね・・・・・)
②生活の質を高める(要するに24時間の束縛のない病院ってことです)
③スキルアップ
③と①、②は相容れないことが多いので、③はオマケですが・・・・
まぁ、そういう条件の病院が見つかりましたので
現在勤務しているわけです。
若干ホームシックになった以外は
すべて思惑通り。今までの人生になかったことです(笑)
でもね、でもね
故郷を捨てるほどのことなんでしょうかね?
疑問が残ります。
う・・・・・ん
次は、どうしましょう?
もう奴隷には戻れませんので、+αの収入を得る必要があるってことでしょうか(→医師をセミリタイアするってことですね)。
あるいは、開業(真面目に考えています。ここ数年で)でしょうかねぇ・・・・
どうせ、勤務医の待遇は悪くなるばかりなので