こんにちは
英語できない母が
なにか完成した教材に頼ることなく、どうにか英語力がつかないかと奮闘しています。
息子、1歳1ヶ月から始まったおうち英語。
バイブルは、お馴染みのこちら
英語の音を届けるだけを終え、
そろそろ、多読に向けて動こうとしています。
(そもそも本好きにする行動が不足しているため、反省中)
2025年度は
フォニックス、サイトワーズにチャレンジ
参考にしているのは、TLCフォニックスのプログラム内容。
受講せずに、なんとか自分で同じようなことはできないかと、手持ち教材で計画練り練り 7万円の節約也。7万ぐらい出したら…とか思ったりもするけれど、その分でオンライン英会話に使ってると思うと、無駄じゃない節約です!!(7万ぐらいとか言ってる時点で、おうち英語教材費で金銭感覚バグってる?目指している先には多読。つまり多読絵本買う予算も必要ですからね)
まずは、スタート地点の確認。
TLCフォニックスより引用
アルファベットも読めてるし、フォニックス系の動画を見せれば、初見でも合わせて音を言っているので、アブクドは入ってるはず。
今年の目指している完成形がこちら↓
(次のコースのスタートの目安です)
TLCフォニックスより引用
やりたいのは、
- フォニックス:ライミングとブレンズ、ダイグラフ
- サイトワーズ
取り組み
⚫︎TLCフォニックスの音源とパルキッズのサイトワーズの音源をお風呂で掛け流し
⚫︎アニメ視聴の前に1つだけとかでTLCフォニックスの映像を見せる
⚫︎パルキッズのサイトワーズドリル
こんな感じでしょうか。
あと多読の準備として、できてもできなくても良いからとゆるーくアイキャンリードに再チャレンジします。
ですので、掛け流しのセットは
- フォニックス
- サイトワーズ
- アイキャンリード




