まずは、記録が遅れまくっている


スター8/3-9の取り組みスター


1週間たくさん頑張りました立ち上がる


最近したことと言えば、

ピグマリオンぷちもしている、幼児教室の単発にお世話になってみたり。

ピアノ教室へ体験に行ってみたり。


楽しく過ごしています。


母は日々検討中で、寝まくるという昇天

色々考えて、疲れてるんよネガティブ

眠いですねーふとん1



幼児教室は、

そう、

ピグマリオンぷち通塾、どうする問題です爆笑

一旦家庭学習で頑張ってみる方針へ切り替えようかなぁと考え中。

先日、やんわり進度早めて欲しい旨伝えたのですが、なかなか難しそうなかんじでして…。(お教室は、まだ1-3。当分1-3の模様。)


息子、1-3はがっつり定着してて、5を創り出してきてる段階。

「1-3を大切に!!」って、ピグマリオンをまとめてるファイルの表紙に大きく書いてる私なので、

急いで進みたいわけではないけど、

いまは、そろそろ4.5の気付きが欲しいところなんですよ悲しい

こういう気付き・きっかけは、外注が良いなぁと思うのですが、叶わなさそう…。


お家で頑張ってみて、年中さんからどこかお世話になろうかなぁとかで、探せたらいいかなぁなんて考え中。


朝から立体パズルのブロック出して、

昨日一緒にした、2と3で5の形作るのを1人でやってくれてたニコニコ

無理にさせなくても、

「ゆるーく、楽しく」を大事にいろんなことを見せて、本人が自発的にのってきてくれることを期待していきます!!



先日の幼児教室単発で1番思ったこと。


「あーー、他人バージョンの私が欲しいー!

別に、プロじゃなくていいから、褒めて、適当に課題を提示して、とにかく褒めてくれる。『他人!』どこかにいませんかーー。


同年代ママと子どもをトレードしたい泣き笑い

親じゃない、近所の算数得意なおっちゃんとかおらんかな泣き笑い


まぁ、その役目が、幼児教室なのかなぁ…

でもですよ!

やはり、安くはないお月謝払うと、

もっと上手くやってくれー!と期待しちゃう泣き笑い


でも、まぁ、実はそんなに高くないんですよね。

ピグぷち10分換算したら、1000円いかないんですもん。プライベートレッスンだし、安いんですよね〜。



5つくりブロックより、今朝驚いたこと!

上矢印この間、ピアノ教室の体験でもらってきたプリント。(体験レッスンでは、ベルで遊びました)

良いのか悪いのか、分からないけど

おうちのキーボードにシール貼りまして🎹

ピアノするー!と楽しんでいますルンルン


昨夜もたくさん遊んで、寝る直前も触ってねんね。


そしたら、

朝、1人で、トントントントンひげじいさん、って弾き語ってたニコニコニコニコ(とんとんとんとんのところだけ1本指です。でも順番に音あげれてた)

あらー!これは、弾き語りだわ〜ルンルン

って朝から癒されましたニコニコ


そんな毎日。