落ち着いた色彩。

 

まるで自分も一緒に、パリの街を

歩いているかのような

カメラワークがすごく好き♡

(揺れないしねウインク

 

 

コーヒー

 

 

一夜限りの、輝かしい恋イエローハーツ

 

(前作『恋人までの距離』〈1995〉映画

 

 

あれから

9年の時を経て、パリで再会を果たす

 

ジェシー

(イーサン・ホーク)

 

 

セリーヌ

(ジュリー・デルピー)

 

 

本音を隠し、冗談を交わしていく2人。

 

別れの時間が迫ってくると同時に

隠し通せない、積年の想いが溢れ出します。

 

 

本心を探り合う、ジェシーとセリーヌ・・・

 

時間はどんどん迫ってきます。

 

 

 

 

(セリーヌ)

それでも

(ニューヨークに)

留学してよかった

懐かしいわ

 

(ジェシー)

何が?

 

(セリーヌ)

人々の感じのよさとか

たとえ上辺だけでもね

“調子は?” “最高 君は?”

“最高”

“いい一日を!”

なんてね

パリの人って気難しいの

 

 

(セリーヌ)

世界をよくする力のある

献身的な人たちには

リーダーになる野心がないの

上辺だけの名誉や

有名になることなんて

関心ないのよ

ただ人助けを楽しんで

今を生きてるの

 

 

(ジェシー)

仏教は こう説いてる

“欲を捨え去れば

満たされてると分かる”

 

 

(ジェシー)

人生は厳しくなきゃ

人間は苦しんで学ぶのさ

 

 

(ジェシー)

誰にも何も強要しない

ただ神と共に平和に暮らし

死んでいこうとしてる

心が洗われたよ

ほとんどの人は

上を目指して頑張ってる

稼ぎたいとか

尊敬されたいとか

そういうのって疲れるよ

 

 

(ジェシー)

生きてる限り

思い出は変えられる

 

 

(セリーヌ)

アインシュタインの

名言で

こんなのがあるの

“奇跡を信じない者は

死人も同じ” って

 

(ジェシー)

いいね

宇宙には霊的な何かがあると

僕は思ってた

でも最近 感じるのは

この世での僕は

永遠じゃないってことだ

そう考えると

適当に人生を送るなんて

できなくなる

今がすべてだ

今 何が楽しくて

何が重要か

毎日が “最後” だよ

 

 

(セリーヌ)

忘れられなくなる

人は それぞれ

美しくて特別なものだから

 

 

(ジェシー)

本を書いた本当の理由を

知りたい?

 

君を見つけたくて書いたんだ

 

 

(セリーヌ)

物事は起こるべくして

起こってるの

 

 

(ジェシー)

誰と結婚するかは

そう重要な問題じゃない

誰としても不満は残る

むしろ結婚とは覚悟を決め

それを貫き通すことが

大事なんだ

愛とは つまり

尊敬や信頼や賞賛だろ?

それは感じてる

今は保育園をやってる感じさ

昔 デートした相手とね

まるで修道士だよ

 

 

(ジェシー)

妻には幸せになってほしい

彼女には その資格がある

でも僕たちは

義理で結婚生活を送り

道理から外れまいと

もがいてる

 

 

(ジェシー)

何かが間違ってる

このままじゃダメだ

愛には義務を果たす以上の

何かがあるはず

 

 

(セリーヌ)

人って自分だけが つらいと

思い込んでる

 

 

(セリーヌ)

飛行機に乗り遅れるわよ

 

(ジェシー)

分かってる

 

 

(映画『ビフォア・サンセット』より抜粋)

 

 

 

まじかるクラウン