いつもありがとうございます。
山田敬子です。
昨日、地金回収業者がアポ無し営業に来た。
金、プラチナ以外にもパラジウムとかも調査して回収します・・・との事。
「他の素材は?」
シルバーは、出来ますけど。チタンは、ちょっと。
メガネでも腕時計でも、ちょっと前だけどゲルマニウムのブレスも
基本チタン製が多いから、買い取ってもらいたいんですけど。
AOIWASABIが、メーカーだからと
来てくれたんだけど、造りの時にほんの少ーーし出るだけだし。
商売になりませんて!!
「いやいや、是非。」
「基本、御社としては、こういう小さいメーカーをたくさん持って
そういう風に宝飾業界の都市鉱山を開拓中なんですもんね。
既存の取引先をどちらもお持ちなので、難しいでしょう・・・」
わたしも営業で、全国の小売店さんを廻るので、新規でお仕事をいただくのが
とてつもなく難しい事は、肌身で感じて知っている。
ついつい、業界について話していく。
いずれにしても、斜陽産業であることは
間違いないが・・
御徒町では、インド人も見かけなくなり、韓国人は、技術を持って
自国に帰り安価で作って中国に輸入し始めている。
求心力を失って静かな街になっていく。
私が思うに、ブライダルバブルが弾けて
小売店さんの自店の持つ力が、試される時がきたように思う。
ブライダルのデフレスパイラルは、いよいよ顕著になって、
指輪を持とうとしないカップルも増えてきている。
地方都市のドーナツ化現象は、置き換えてみれば
世界に対する日本の立場の縮図で、日本の空洞化は予知出来たのかもしれない。
本当にさまざまな価値観で、多様化してきた。
創り手の私たちは、そこに思いやりをもってデザインし
ユーザーの希望に応えたいと思っている。
もし、これから「売れれば」などというコンセプトで作った商品は、
「売る」というコンセプトの商品に勝てないかもしれない。
MADE IN JAPANという付加価値が、通用しなくなってきたアジアを鑑みてみると、
明治維新とは、逆の「鎖国」をしたほうが、
問題は、少なくなるかもね(笑)
商社の皆様、ごめんなさいね。
二人で、誓いの指輪を選んで、身につけるって、
地球のエナジーである鉱物を身につけた方が、
変化の多いこの時代には、一番良いんだけどな・・・・
流れは、仕方ないけど。
未来は、塗り変えられる!
未来を、塗り変えよう!!!
あきらめないで、楽しもう。
山田敬子です。
昨日、地金回収業者がアポ無し営業に来た。
金、プラチナ以外にもパラジウムとかも調査して回収します・・・との事。
「他の素材は?」
シルバーは、出来ますけど。チタンは、ちょっと。
メガネでも腕時計でも、ちょっと前だけどゲルマニウムのブレスも
基本チタン製が多いから、買い取ってもらいたいんですけど。
AOIWASABIが、メーカーだからと
来てくれたんだけど、造りの時にほんの少ーーし出るだけだし。
商売になりませんて!!
「いやいや、是非。」
「基本、御社としては、こういう小さいメーカーをたくさん持って
そういう風に宝飾業界の都市鉱山を開拓中なんですもんね。
既存の取引先をどちらもお持ちなので、難しいでしょう・・・」
わたしも営業で、全国の小売店さんを廻るので、新規でお仕事をいただくのが
とてつもなく難しい事は、肌身で感じて知っている。
ついつい、業界について話していく。
いずれにしても、斜陽産業であることは
間違いないが・・
御徒町では、インド人も見かけなくなり、韓国人は、技術を持って
自国に帰り安価で作って中国に輸入し始めている。
求心力を失って静かな街になっていく。
私が思うに、ブライダルバブルが弾けて
小売店さんの自店の持つ力が、試される時がきたように思う。
ブライダルのデフレスパイラルは、いよいよ顕著になって、
指輪を持とうとしないカップルも増えてきている。
地方都市のドーナツ化現象は、置き換えてみれば
世界に対する日本の立場の縮図で、日本の空洞化は予知出来たのかもしれない。
本当にさまざまな価値観で、多様化してきた。
創り手の私たちは、そこに思いやりをもってデザインし
ユーザーの希望に応えたいと思っている。
もし、これから「売れれば」などというコンセプトで作った商品は、
「売る」というコンセプトの商品に勝てないかもしれない。
MADE IN JAPANという付加価値が、通用しなくなってきたアジアを鑑みてみると、
明治維新とは、逆の「鎖国」をしたほうが、
問題は、少なくなるかもね(笑)
商社の皆様、ごめんなさいね。
二人で、誓いの指輪を選んで、身につけるって、
地球のエナジーである鉱物を身につけた方が、
変化の多いこの時代には、一番良いんだけどな・・・・
流れは、仕方ないけど。
未来は、塗り変えられる!
未来を、塗り変えよう!!!
あきらめないで、楽しもう。