【HIS】旅行プログラム

 

次男の誕生!

 

まず最初になぜ

いつもと毛色の違う

ブログになっているかと言うと

普段の仕事に加えて

ブログを書く事や

ラジオの事を考えたりと

その他学校絡みもあり

ちょっと整理したいと考えました。

 

先にお話ししますが

【次男】と言う存在は

確かにキーワードではありますが

決して【長男】【長女】が

可愛くないとかではありません。

 

むしろ

長男はゴーカイジャーが大好きで

(ゴーカイブルーは山田裕貴さん)

ショッピングモールでのヒーローショーや

ニトリ文化ホールで行われた

今や大人気俳優の

【千葉雄大】さんがレッド役だった

ゴセイジャーショー(本人登場)に連れてった。

おもちゃのレンジャーキーをあげると

泣いて喜ぶので 

仕事帰りに毎日1個(時々5個)あげてたら

あっと言う間に300個くらいになったっけw

 

長女は【娘】が欲しかったので

仕事中妻から

【お腹の子は女の子だよ!】と言われた時

めっちゃ叫んで喜んだのを覚えてる(^^)/

正にこのスタイルで

妻から【歩かせなさい】と言われても

抱っこ・おんぶ・肩車を止めなかった。

 

でも実際嬉しい事ばかりじゃなく

私自身まだまだ未熟だった事もあり

純粋に子育てを楽しむ余裕もなく

妻にまかせっきり! 

と言うのが実態でした(;'∀')

あっと言う間に過ぎた数年間

私も気づけば30代半ばで

長男長女は年長さんと年中さん(年子)

 

もう一回

ゆっくり子育てをしたくて妻に

【もう一人欲しい】と頼むも

 

『今の給料じゃ無理』

『どうせ手伝わないから無理』

など現実的でかつ

有無も言わせない言葉が出た。

 

でも何とか頼みこんで出来た子が

次男でした! 

ぶっちゃけ初めて

無事に何事も無く生まれた事に

感謝と涙で溢れました! 

 

もう2度と

赤ちゃんを抱く事も

育てる事も、ミルクをあげる事も

あやす事も、寝かせる事も

鳴き声を聞く事も、ハイハイする姿も

つかまり立ちする光景も

ぱっ・・・ぱ・・・ってしゃべる瞬間も

何もかも最後だと思うと

全てが愛しくて

一瞬たりとも見逃す事が無いよう

子育てに悔いが残らないよう

自分のすべてをささげると決めた瞬間でした。

 

今こうやって

記憶を呼び起こし

ブログを書いていても

鮮明によみがえって来て

号泣しております(T_T) 

ここがまず最初に

【スイッチ】が入った瞬間でした。

 

会社では大体入社7年目くらいの

中堅と言った所でしょうか!?

ちなみに部署は昨日話した通り

倉庫管理兼配送に加え

在庫管理や発注業務など増えて

しかも年齢の高い所だったので

30代半ばとなった中堅でも

下から数えたら2番目に若い下っ端で

そりゃー年上のオジサンらは

決められた仕事しかしてくれないので

シンジラレナイクライ

いやほんとにキャパオーバーで・・・(;'∀')

でも【完璧主義】だった私は

全てを自分が納得するまで

やらないと気が済まない為

とにかく飲まず食わずで働いた。

 

給料は変わらないけど

環境を変えるのも怖くて

ひたすら毎日同じことの繰り返しに

特に疑問持つことも無く

 

朝起きる

家族寝ている間に出勤

飲まず食わずで仕事

帰宅

ソッコー風呂入って酒を飲む!

時間が無いので浴びるように呑む!

気絶するように寝る。

朝起きるに戻る。

 

と言う今思うとつまらない

ローテーションの日々を送る。

そう何も疑問に思う事無く・・・・。

そして年齢は30代後半に差し掛かり

【ある出来事】から会社を

辞めるかどうかと言う帰路に立ちます。

余りの激務に私は【退職】と言う選択をし

会社に伝えた所【転勤】を勧められた。

転勤先の責任者(上司)は

私が信頼している人の一人だったので

【転勤】提案を受ける事としました。

 

次回【生い立ち③新天地で・・・】乞うご期待。