こんばんはニコニコ

本日2本目の投稿です
4月最後の週末は母の誕生日だったんです

なんせ暦通りの休みなので5月3日に行くか悩みましたけど
29日に行っちゃえ〜ルンルン

って事で朝5時半頃出発し
実家まで迎えに行かず一関インターにて待ち合わせグッ

7時過ぎ到着後、父と母を乗せ
私が前から行きたかった場所・・・ニヤリ
(誕生日関係なくね?爆笑
20年前位かな~
1度行った事あるけど
変わったかなぁ~って氣になってたわけ

一関インターから出発車ダッシュ

水沢→江釣子→花巻→紫波→盛岡→滝沢→
西根→松尾八幡平インター到着グッ

そうです八幡平アスピーテライン
冬季通行止めが15日に解除と知って
雪の回廊を見たかった訳です

標識通りに進むと・・・




岩手山~拍手
写真だと解りにくいけど間近で見ると
圧巻ですよ~

道中、桜が咲いてました
この先から長く続く登り坂です

開通時より半分くらい溶けてます
すでに硫黄の匂いがしてました

頂上付近の景色
時間は9時半頃かな
気温は15℃かな寒くなかったです
温暖化の影響かな?

母が温泉に入ると言うので玉川温泉へ
待ってる間に散歩(硫黄くさっ)
温泉を後にして走る走る


田沢湖にてお昼休憩し
秋田犬が寝てた爆笑
次は初の小岩井農場13時半頃到着
子供達が思いっきり遊んでました

馬が見たくて寄ったんだけど放牧されてないのか探せなかったのか?諦めました
何故かって広過ぎて歩くの大変よ滝汗

子供達が乗馬する馬は働いてました


触りたかったなぁキョロキョロ
ゲートが有り、これ以上近寄れずでした
この日も暑いのと混んでるしで
お土産買って岩手山にお別れして
退散してきました(笑)

帰りは盛岡インターから車ダッシュ

一関で両親を降して夕方には
無事帰宅しました

イヤ〜
今回も700キロぐらい走ったかな爆笑



運動不足の為
次の日は筋肉痛で足が痛み
絶対に小岩井農場だな
子供のパワーって凄い気づき
おばちゃんは歩いただけで疲れましたチーン
今回も走る走る旅でした
またねバイバイ