いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。


















長男のテストが全て返されました。


私、今回のテスト、声がけなどしませんでした。

けどけど…本人、焦りはないし、正直不安でした。

だ、大丈夫??

(心の声が漏れてる時もあったかもしれません)




ただ、

丸レッド勉強しなくてもいいけど、
ダラダラテレビ見続けるのはやめて
(他の番組見たい人もいる)

丸レッド勉強しなくてもいいけど、
ゲームの時間は守って
(他の兄弟も守らなくなる)

と、だけ言いました。



もう、本当に

心の底から

勉強してもしなくてもなんとかなるでしょ口笛

と、思えたのです。

勉強したければすればいいルンルンみたいな。


あんなに

そうは言っても勉強は大事でしょえー

自分のやりたいことを見つけるにも
ある程度勉強することで知識が身につかないと、探すに探せないんじゃないか?と思っていたのに。


どうでもよくなったわけでもなく、

突き放したわけでもなく。


ただただ、信じてみようおねがいと思えたのです。





とっても楽ちーんキラキラ

テストの結果なんてこれっぽっちも気にならない

逆に息子、何も言ってこないことにビビってる感じが笑える。

いや、ひたすら言い訳してきたのをオウム返ししただけなんだけど。

そしてそして、

なんか勝手に反省し出した(笑)

あのくらいの勉強量でこのくらいだったら、次はプラス◯日は勉強しないとダメかーショボーンとか。




あぁそうか。

だから、

信認任でいいんだ!

本当にその通り笑い泣き



頭で分かっていたけど、

なんの変化も見られない息子に

どうもこの勉強に関してだけはレールの切り離しが不十分といいますか、
切り離して走ってたのに、その時だけちょっと一緒に乗っかってハンドル握ってたのかもしれませんもやもや



もう、完全に全て切り離し完了キラキラ


スッキリさっぱり清々しい爆笑


君は君の人生を

私は私の人生を


見守りながら、時にサポートしながら。






去年の今頃は、

クラスの中に馴染めなくて1人でいることも多かった長男だけど…

この1年でグッと成長し、

学校に行くのも楽しそう。

学年が上がってまた変わるかもしれないけど、

うん…

大丈夫でしょうニコニコ


起こってもいないことで心配するのは、その時間がもったいないですねタラー

同じことを人に言われて、その通りだなーキラキラって思うけど、やっぱり腑に落ちないと…ですね照れ







けど、子供のことが心配で心配で仕方ないんですえーんっていうお母さんは、きっとその時間が必要なのかもしれませんね。

私も振り返ってみるとそうだった気がします。

きっと大丈夫!

って思えるようになるのは人それぞれで、

最初から、または早い段階から

私は我が子を信じられてますキラキラって人がスゴイわけでも、

心配で全然信じられないんですショボーンって人がダメでもない。

きっとその人のタイミングみたいなものがあって、

何かの出来事から大丈夫!って信じることができたり、

何でか分からないけど、感覚的に大丈夫!って思えたりするのかな〜なんて思います。



私はいつも心のどこかで長男を信じきれていない自分を責めていました。

けど、責める必要ないんですよね。

責めると苦しくなる。



以前の私のように、もし自分を責めて苦しんでる人がいるのであれば、

責めずに、

そっか、信じられないんだね。

で終了。

自分にダメ出ししないタラー


この、自分にダメ出ししないことは私も修行中てへぺろ



お母さんが笑顔だと、
みんなが嬉しいピンクハート



楽しい子育てに個育て!



みんなが楽しく講座を聴けるように

アレコレしかけを考えてますニコニコ



















いつもありがとうございますグリーンハート