初めてのソウル3
2008年12月11日

*初めてのソウルを振り返る2はこちら


さて、昨日の続きです。

夜はロッテマートへ向かいました。更に冷え込んで空気がとっても冷たいです。しかし、クリスマスが近づいた町の風景はとても綺麗です。




ロッテマートでのお目当ては、「お土産になる食品」。しかし先ずは、化粧品売り場へ直行です(笑)THE FACE SHOPが入っていたので、パックなどを購入。1枚70円~売っているパックは、たくさん種類があるのでおすすめです。お土産にも喜ばれますよね。

 



下のほうに見えるポスターには、ヨン様が!やはりヨン様ファンの方は、ここのお店で、たくさん化粧品を買って帰るのでしょうか?でも、THE FACE SHOPなかなかのお気に入りになりました。


さて、食品コーナーへ。まず目に留まったのが大量のラーメンです。日本のスーパーでこういう光景は見たことがありません。山積みのラーメン、しかも種類が本当に多いです。当たり前だけど文字はほとんどが「ハングル」なので、味がまったく想像できない。だから、パッケージのラーメンを見てを想像・・・(笑)



続いて、「ゆず茶」を買うためにお茶売り場へ。ここにも、いろいろな種類のお茶があります。ゆず茶を試飲させてもらったのですが、とても美味しかったです。寒い日にピッタリだと思います。たっぷり入って70000ウォン。もう少し値段の安いものもあります。

 



大量の食品を抱えている友人を発見・・・現地の人と化していました(笑)帰りに駅の中のAngel-in-us Coffee(エンジェルインアスコーヒー)でお茶の時間。ここのバニラ・ラテが美味しくて大ファンになってしまいました。

 



その後は、ホテルに戻り小腹がすいたので、セブンイレブンへ行くことに。ここで、おにぎりを買おうと思ったのですが、中の具がわからず、おにぎりとにらめっこ。友人はのり巻きを買って、私はなるべくコチュジャン系のものを"避けたつもり"で選びました。しかし、部屋に帰ってびっくり!思いっきり中の具はコチュジャン味でした・・・(笑)

 



のり巻きは、お店に入って食べるよりコンビニのものの方が美味しいと、知人曰く、韓国人が言っていたそうです。ちなみに具は、きゅうり、ツナ、たくあん、そして
少量のコチュジャン。辛くなくて美味しかったです。

 



恐るべき、ハングル文字。
ちなみにセブンイレブンではフリスクも異様に安く、友人は買いだめ。

 


 

日本で売っているものよりもケースが大きめで、原産国はベルギーでした。

 

つづく。