11月4日で生後5ヶ月を迎えた息子さん
夫氏から
「今日で息子5ヶ月だね」
というLINEが来て気づくという・・・
 
ボケボケ母ちゃんでごめん滝汗
あわてて5ヶ月フォトも撮ったわよw

 

こんにちは sammyですバイキンくん

 

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ 

 

今日は息子の

尿路感染症(膀胱尿管逆流症)の

治療方針を決めるため

あいち小児保健医療総合センターへ行ってきました病院

 
息子の膀胱尿管逆流症はグレード4確定
しかしグレード重めでも
男の子は1歳を超えると
劇的に良くなることが多いそうで
予防薬を飲みながら経過観察していくことになりました花火
 
今までの闘病とこれからの治療予定をざっくりと・・・
 
2021年8月
1度目の尿路感染症発症(4日間の入院治療)
 
2021年9月
2度目の尿路感染症(4日間の入院治療)
 
2021年10月
造影剤検査を受け
膀胱尿管逆流症であることが確定(グレード4)
予防薬内服開始(ダイフェン(バクタと同成分))
 
2021年11月
あいち小児受診今後の治療方針決定
当面は予防薬内服しながら経過観察
経過観察は最寄りの総合病院にバトンタッチ
 
2022年3月頃
腎シンチグラム検査を受けて
過去2回の尿路感染症で
腎臓がダメージを受けていないか
瘢痕の有無を確認する
(瘢痕があれば手術検討)
 
2022年6月
あいち小児再受診
12月までに造影剤検査を受ける
(ここで悪化しているようであれば手術検討)
 
2024年6月頃
オムツがとれたら再度造影剤検査を受ける
(悪化または症状の軽減がなければ手術検討)

 

 
順調にいけばこんな感じですが
もし予防薬内服中に3度目の尿路感染症発症したら
その時点で手術(1歳以降)になる可能性もあります滝汗
 
 
あとは息子の治癒力頼み・・・
私は毎日の予防薬を飲み忘れないように
気を付けることくらいしかサポートできないあせる
予防薬も最低3歳までは続けるようで
長期戦で母子頑張りますグー
 
 
2時間半に及ぶ検査&診察で
私も息子もヘトヘトでしたゲロー
 
夫氏と娘は病院近くの公園で
たくさん遊んでリフレッシュできたみたいニヤリ
 
帰りはお昼過ぎてしまっていたので
びっくりドンキーに寄って外食しました照れ
おこさまランチが食べたかった娘は大喜びwww
 
さて
明日は娘の誕生日パーティーをします音譜
今週末はハードスケジュールで
私の体力もつか心配(笑)
 
 

ランキングに参加しています

1日1回ポチッとしてくれたら嬉しいです

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村