日を追うごとに寒さが厳しくなっている群馬
もうこれ以上寒くなったら屋外活動も億劫ってことで
ズルズル先延ばしにしていて
行こうと思いながら行けていなかった足利学校
やっと行ってきました
 
日本最古の学校かつ
日本遺産ってことで
完全にこの2つのワードに魅かれて
 
趣深い茅葺屋根が冬の青空によく映える
 
2016121300.jpg
 
この日は日向にいても冷たい風が突き刺さってブルブル震えるほどの寒さ
北関東寒すぎ
 
学校入口の傍にあったお味噌屋さん?が無料で味噌汁をふるまってくれて
その温かさが身に沁みたー('ω')
 
2016121301.jpg
 
さて、気を取り直して入門・・・
 
2016121302.jpg
 
参観券は420円/人 結構とるのね
でも日本の財産を守るために使ってくれるのなら納得
 
2016121303.jpg
 
ここで券を買って
 
2016121304.jpg
 
入学証いただき
まずは暖かい部屋で足利学校についてのVTR鑑賞
昔の人は占い(易学)を真剣に学んでいたらしい
易学と兵学
占って戦ってどうしようもないな・・・
でも昔はそれが大事だったってことね
 
2016121305.jpg
 
学校門を潜るー
 
2016121306.jpg
 
この日は図書館も公開されていて
複製された古書などを見ることができました
まるで印刷されたような美文字で本当に手書きなのかしら
と疑ってじっくり見てしまった
 
2016121307.jpg
 
そして隣の建物にいた孔子さん
威厳のある表情と出で立ち
 
2016121308.jpg
 
対してこちらは・・・
なんか顔白くて 病弱そうだなぁ・・・日本人
 
2016121309.jpg
 
学生が授業を受けていた建物の中は
畳とか床が殺人的に冷たくて
こんな中でジッと座って勉強するなんて
私には無理だと思った・・・
 
日向だけを選んで移動する
 
2016121315.jpg
 
徳川家康の位牌や
 
2016121311.jpg
 
歴代将軍の位牌・・・
 
2016121310.jpg
 
そして昔の世界地図は
日本が大雑把すぎて笑った
 
北海道かと思う形の島が本州らしい
2016121312.jpg
 
あとはブラブラ外を散策
 
2016121313.jpg
 
所々銀杏が転がってて悪臭を放っていたが
それもまた晩秋を感じるには良かったのかも
 
2016121314.jpg
 
足利学校に入学して学んだこと
まずはこの動画を見てください
 
 
 
「宥座之器」(ゆうざのき)
傾いてぶら下がっている器に水を入れていきます
水が少なければ容器は傾き
丁度良ければ真っ直ぐに立ち
入れ過ぎれば容器はひっくり返る
 
つまり
何事も知らぬ存ぜぬでは自らが歪んだままになり
他人を思いやること無く私利私欲に走ると必ず転覆する
 
と言うことを教えたいらしい
 
小さいバージョンと大きいバージョンがあって
完全におもちゃにして遊んでしまいましたが・・・
 
一つ勉強になりました!!
 
日本中の転妻ブログが覗けます
1日1ポチお願いします(*^^*)/