おこんにちは


デュシタニ京都の続きです

今回は朝夕食付きのプランを申し込みました


前回、タイ料理のコースがお1人さまでは取れず

残念な思いをしました


今回はプランに夕食が付いてる

フレンチが…ゲッソリ


タイ料理ちゃうんかいっ絶望


中庭から見える夕食をいただくKati

朝食も こちらでいただきます


中庭を挟んで反対側はBARと鉄板焼き、お鮨

タイ料理のAyatanaも こちらかな?


ワタクシは こちらへ


メニュー好きの方

一緒に楽しんでくださると嬉しいです気づき

宿泊の数日前にアレルギーや苦手食材の

確認を ちゃんとしてくださいます


ちなみにワタクシはジビエが苦手です驚き


キッチンが見えるお席をお願いしましたおねがい


ボタニカルなファンティマンス

エルダーフラワーにしました


奥がアオリイカと茄子

黒いチュイルはイカ墨

イカ好きは嬉しい一品


ホワイトコーンの冷製スープ

季節のものではあるが

スープは温かい派です


とーーーっても甘いとうもろこしでしたグッ


お魚ポアレ 香草クリームソース

お魚は長崎産イサキ


このおどろおどろしい緑のソース

口に入れた瞬間


んんっと声が出た美味しさ気づき


イサキも皮目パリパッリ

身はふっくらフカフカ

本当に美味しかった


お魚のソースはパンでキレイにいただきました

バターは普通だった爆笑


本来なら国産牛のサーロインと子羊

苦手食材で子羊を外してくださって

和牛に変更してくださいました

ありがとうございます


黒七味が添えてあって

黒七味好きなワタクシはソースいらずでした


キレイにサシの入ったお肉

赤身派としては少し…チュー


マカロンみたいだけど

ほうじ茶のムース

ほんのり苦味があって

マンゴーと相性がいいなと思いました


食後のミルクティーをいただいて

ごちそうさまでした

美味しくてペロリでした真顔


本格的なタイ料理はAyatanaだけど

こちらのKatiでカジュアルなアラカルトの

タイ料理がいただけるみたい

次の機会があれば そうしようと思う


中庭に出て写真を撮っていると

BARのゲストを

お見送りされてたスタッフと目が合った目


素敵な笑顔につられて


ノンアルコールを1杯だけでもいいですか?


と 緊張しながら入店

インバウンドのゲスト2組にも笑顔で迎えていただいた


素敵な店内


キウイと甘酒を使ったモクテル


カウンターに座っちゃった滝汗


めったにBARに行くことがないので

カクテルを作ってる所作を見るのが好きです

かっこいいですラブ


お部屋に戻ると

ターンダウンが済んでいて

和三盆の干菓子を置いてくださってた


BARに行ったぜデレデレ


と 1人ニヤニヤしてバスタイムへ


明日は前回、心を鷲掴みにされた朝食

朝食をもう1度食べに来たと言っても過言ではない

変化してるのか少し心配しながらも楽しみです


朝食も遊びにきてくださると嬉しいです

ありがとうございます