おこんにちは
美食の島 淡路島続きます
本日はチェックイン お部屋編
2泊3日でお世話になります
フェアフィールドは山側海側くらいで
部屋の大きさは どれも同じが ほとんどです
ここ東浦では大きめのコーナーの部屋や
テラス付きの部屋があります
チェックインの際
ご提案いただいたのが
最上階(と言っても4階)のコーナールームか
テラス付きの部屋(1階のみ)か
テンパってしまって
選ばせていただいたのはテラス付きの部屋
まずはレセプションエリアにあるダイニング
ドーーンと海
黄砂が…
テラスにも席があります
このダイニングスペースは宿泊者が
24時間 自由に使えます
キッチンにはコーヒーマシン
ミルクメニューがありますが
牛乳ではなくパウダーミルクを使用したものです
ティーバッグのお茶
インスタントのお味噌汁
お部屋に持ち帰りも可能
電子レンジ、オーブントースターもあり
買ってきたものを温めることもできます
お部屋でもダイニングスペースでも飲食可能です
ではお部屋にまいります
おっ
開放感ある〜
このあたりは どこのフェアフィールドも同じ感じ
シャワーだけでバスタブは全室ありません
チェックインの際
近くの温泉割引券をいただきました
小さいけどテラス
小上がりになっている理由は後ほど
良い季節だったのでテラスは快適でした
聞こえるのは静かな波の音だけ
1階で小上がりがあるから
部屋からダイレクトに海は見えない
海の眺望なら断然上階をオススメします
テラスの すぐ横に通路があって
散歩の方が通ります
小上がりがないと丸見え
テラスに座っているとこんにちはになります
なるほどね
チェックインの際に ご提案いただいた
もう1つのお部屋
コーナーと おっしゃった気が…
と 記憶が蘇る
それって
私が1番気になってた部屋じゃないのか?
それならチョイスミスだったかも
とはいえ
この季節はテラスも楽しめたので
ありがたいことです
お部屋選びで私が思ったのは
テラス席はダイニングスペースにもある
そちらで海の景色を堪能したり
食事をしたりできるので
テラス付きの部屋は必要か?
と思う
ただ、どの部屋も そう広くないので
テラスのスペース分の開放感はある
私のようにソロ泊じゃない場合
空間分けができる利点は大きい
そんな風に感じました
館内にはコインランドリーもあり
自販機のドリンクも良心的な価格だったと思います
缶詰やカップ麺も種類は少ないけど購入できます
淡路島編、続きます
お付き合いくださると嬉しいです
ありがとうございます