おこんにちは
フェアフィールド東浦の続きです
本日はフェアフィールドの朝食ボックスと
淡路島のお店を少しだけ紹介
興味があって2泊中 1日だけ朝食ボックスをお願いしました
朝、7〜9時の間にフロントに取りに行きます
フロントで朝食ボックスを受取り
キッチンで備付のお茶とインスタントのお味噌汁を作り
食後のコーヒーもいただきました
もちろん共有のダイニングスペースや
見晴らしの良いテラスでも食べられます
私は今回テラス付きの部屋なので
お部屋のテラスでいただきます
ダイニングスペース横の共有のテラス
こちらはお部屋のテラス
季節によるけど気持ちいい〜
じゃーーん
ホテルの目の前の道の駅にあるカフェで作られてるそうです
7:30頃にフロントに取りに伺いました
まだ、お弁当が ほんのり温かい
ちゃんと朝、作ってくださってるのね
蓋を開けると良い香り
釜揚げしらす
山芋梅肉和え
焼き魚
海老とブロッコリーのガーリック
イカエビきゅうりの昆布和え
五目ひじき
サーモンと新玉ねぎのマリネ
タコ天
卵焼き
ローストビーフ
アップにしたりして
色んなフェアフィールドのお弁当をチェックしてみた
その土地の名物が工夫されており
美味しそうなところもある
でも東浦や天理はイマイチな印象で
正直、¥2000は高いかなと思ってたんです
特に東浦は朝からでも食べるところは困らない
¥2000出せば
豪華な方の海鮮丼も食べられる
そして店選びを失敗しなければ
もれなく美味しい
と 悩んだけど
話のネタに食べてみようくらいで
朝食ボックスをつけてみたけど
美味しいわ
とても とか 凄く
ではないけど
どれも美味しい
作りたてなのが1番嬉しかった
全て美味しくいただきました
ごちそうさまでした
16時までのレイトアウトをご提案くださいました
行きたい所があったので
10時過ぎにチェックアウトしました
淡路島には美味しいものが たくさんあります
食べ損ねた生しらす
今、力を入れているサクラマス
淡路牛、鯛、鱧と玉ねぎだけじゃないの
ただ飲食店は日中しか営業してなかったり
夜の閉店時間も早い
しっかりチェックが必要です
淡路島西海岸は人気店が多く
周辺の道も渋滞することがあります
今から載せるお店は そちら方面ではない所です
行きやすいお店
↓水着着用で入るインフィニティ温泉があるので
ご家族も一緒に楽しめます
キレイな施設でお食事もできます
↓今回のフェアフィールド併設の道の駅ではないです
こちらの方がお食事ができて
明石海峡大橋を眺めることができます
↓グランドニッコーなどのホテルが敷地内にあります
お食事もできます
↓先日載せたグリナニウム グレイナリーと同じ
こちらは もっと充実してる
いちごピクニックは6月初旬までだったと思います
フェアフィールド東浦で飲食店のMAPをくださいます
個人のお店も魅力的です
何かの参考になれば幸いです
次回はチェックアウトして淡路島を半周です
遊びに来てくださると嬉しいです
ありがとうございます