おこんにちは


シェラトングランデオーシャンリゾート

2日目の朝食の前に伺いました


雨の心配をしたことがない


言っても過言ではない晴れ女

雨の日にお詣りしました


 傘 青島神社 傘

もう晴れ女とは言いません



どこに行っても

フムフムと読むのですが

ちゃんと

知識として積みあげられないてんつですニヤニヤ



駐車場から神社に向かってると

何の像だったのか…

ねっ

知識として身についてない凝視



青島全島が境内だそうです



これが大灯篭?

合ってますか?



国の天然記念物

鬼の洗濯板

すごい迫力です


晴れていれば どれほど美しいことか…



でもね

雨も厳かだったわ

負け惜しみじゃないのか…



海風の音が話し声のようだった



海からお詣りができそうな配置

この背中側が海なんです


独特な狛犬



振り返ると海



お手水に龍

辰年の今年になって龍の遭遇率が高い

って 気がするだけかなぁ

ありがたく感じるのでヨシですね



ここに来てピタリと雨が止みました

晴れ女健在じゃない?

晴れ女なら そもそも降らない



お詣りをすませると降り出した雨

青島全体が熱帯、亜熱帯植物の群生地で

国の特別天然記念物に指定されているそうです

植物は雨に濡れてグッと密林感アップ


たくさんのヤシ科の植物

適切な表現ではないかもですが

ワイルドな植物園のようで不思議な空気です


普段はお詣りしかしないのですが

気になったので賽の目を投げてみた



こんな感じで

えっと…ちゃんと調べます絶望



他の神社でも見かける重軽石

これも持ってみる


軽ければ願いが早く叶い

重ければ時間がかかる


いうものですね


シンプルな願いを思い浮かべて持ち上げる


さぁ





重かったわ


きっと私は何も持たなかったの

なかったことにするわ真顔


さあさあ

御朱印をいただいて

楽しみにしていた朝食よ


車に乗ると思ってた以上に雨で濡れてました傘

朝食の前に温泉にチャップーンします


次回は2つに分かれている温泉

遊びに来てくださると嬉しいです


ありがとうございます