シェラトン鹿児島シリーズ続いております滝汗



ホテルから美しく見えている桜島に渡ります

路面電車に乗ってフェリー乗り場へ


出かける際、このシリーズ初回に書きました

同行してる恐ろしく倹約家の友人に提案してみた



私  ボス、エントランスにタクシーが停まってます


友 目の前が路面電車の停留所やで!


私 かしこまりました



  

チーーーン笑い泣き


  くそっ 歩くんかい 今日も歩くんかいっ

   なんで目の前が停留所なんや‼︎



さぁ気を取りなおして出発です

ホテルの目の前に路面電車の停留所があります



大阪にも

路面電車は走っているのですが乗る機会がなくて

まさか鹿児島で体験するとは気づき

レトロで可愛いです



路面電車を降りて

7〜8分歩いてフェリー乗り場に到着



フェリーも船内も オンボロ レトロ



出発ダッシュ

船内は混み合ってない

かと言ってガラガラでもなかったです

ボスは景色を見ることなくスヤスヤ寝てる



桜島が近づいてきました



このフェリー船内で食べられる

有名なおうどん屋さん飛び出すハート

絶対に食べたかった ごぼう天うどん

が 朝食ブッフェの充実ぶりにテンションが上がり

食べ過ぎて お腹がパンパン

おうどん1本すら入らず あきらめる笑い泣き

食べなかったことを猛烈に後悔しています

後悔すべきは朝食を食べすぎたことじゃないのか?



気を取り直して桜島上陸びっくりマーク

で どうするんだ?となった2人

桜島の下の辺りをぐるりとまわるバスに乗りました

この湯之平でバスは15分くらいだったかな…

停車するので皆さん一旦下車

よかった登れる山じゃないなくて無気力



桜島側から鹿児島市内



途中のバス停で販売してた白熊

カップやバータイプは大阪でも見かけますが

モナカは はじめて見ましたニコニコ



以上です…… えっポーン


桜島には何もなかったです爆笑



さて次にめざすは

鹿児島と言えば かき氷 白熊


花 数学カフェ 花


ここの可愛い白熊を食べたくて

フェリーを降りて歩いて向かいました

  もうタクシーには乗れないと悟った私


定休日もチェックして向かいましたよ



な・の・に


まさかの 臨時休業 真顔真顔真顔


誰の日頃の行いが悪いんだ!


と お互いになすり合う醜い2人

めっちゃ可愛くて食べたかったなぁ

ボードだけ記念撮影笑い泣き



他の白熊のお店を検索

バス移動で向かいます

結局、1番有名な天文館 むじゃき に到着

アーケード商店街の中にあるので

ずいぶん涼しくて天国かと思った


でもね 近づくと行列が見えるチーン

聞くと20分待ち

ボスは待つと仰せなので待ちます



メニューを見ながら待ちます

10分ほどで順番がきました



色々と悩んだけど王道の白熊

ベビーサイズにしました



とても美味しかったっす飛び出すハート

ベビーサイズで充分でした



お店を出たら路面電車の停留所が近くて助かった

ホテルに戻る時の路面電車はかっちょいいタイプでした


ラウンジで水分補給をして

すぐ温泉に向かって

汗でドロドロになった化粧を落とし

全身をキレイにしてチャッポーーーン♨️

良いお湯に身体がほぐれました


たいした情報がないのですが

白熊が美味しかった

が 伝われば幸いですチュー


桜島は渡っても何もなかったのですが

なんと言うか…

地面からパワーが入ってくる感じ

とても力強く猛々しい(勇ましい方ね)

ハラスメントになるかもだけど

男性的な山だなぁと思いました


3日間、幸か不幸か晴天

降灰もなく どの景色も綺麗でした

そうそう鹿児島には降灰予報ってのがありました


次回は充実の朝食ブッフェ


お付き合いくださいまして ありがとうございます