京都に行ってまいりました

セレスティン京都祇園 

今回で3回目の訪問です



このアングルが素敵



の 反対側

奥に見えているのがチェックインカウンター



ツインのお部屋

民家ビューなのでカーテンは閉じたままウインク



窓側からのお部屋

コンパクトなお部屋ですが

よく考えられてるなぁと思います



洗面台の下



引き出しの中

モスグリーンと紫が見えるのは風呂敷気づき

海外の方に悦んでいただけそうです



茶器とネスプレッソマシン

コロナ禍の間はネスプレッソマシンは無しでした

復活してくれて嬉しい おかえり飛び出すハート



コーヒーカプセルたち



ちゃんとスペースのあるバスルーム

温泉ではありませんが大浴場があるので

ここでは また足を洗うだけ



ボトルタイプ



大浴場に持って行ける かごバッグが可愛いおねがい



パジャマではなく浴衣



細い引き出しを開けるとサンダル

大浴場へは浴衣とサンダルで行けます

海外の方に下駄は難しいかもしれないですね



セレスティン京都には天ぷら 圓堂が入ってます

朝食会場でもありますがディナータイムは

他の圓堂と変わらず天ぷらがいただけます

まぁ徒歩数歩の位置に八坂店があるのですが爆笑



ここ数年、

マリオット系列のホテルに泊まることが多いです

修行を兼ねてしまうからなのですがアセアセ

今年は可能な範囲の泊まりたいところに行ってます

良いも悪いもマリオットに慣れているので

別のところに泊まると新鮮でヨキ照れ


セレスティン続きますお願い

お付き合いくださいまして ありがとうございます