本日は お伊勢詣りのお話をニコニコ



伊勢神宮

ほとんど人に会わない早朝のお詣りです

昨年、外国からの観光客が戻ってない頃です



お清め



パワーあふれる木が たくさんあります

時々、木の近くに行くと

ビリビリ?と感じる時があります



お詣りをすませて帰り道

なんとポーン ご神馬さまがポーン


ほとんど見かけることがなくなっておりましたのに…
私は いつも、この毛色?のご神馬です
目の下の色のせいかと思うのですが
お疲れになってるように見えるんです爆笑

本宮もご神馬もレンズを向けるのは…
と 思うのですが
思わず撮ってしまいました
携帯の待ち受け画面にしてます


そして休憩所に立ち寄ると


あっポーン ご神鶏ポーン

暑かったのでしょうか?

休憩所で涼んでおられました

そしてお子ちゃまに追いかけられてました笑い泣き


いつもは休憩所の前の池の辺りで

たくさんお見かけすることがあります

小ぶりなご神鶏でした



ご神馬、ご神鶏

どちらとも同じ日に遭遇できたのは はじめてです

なんだか ありがたさMAXキラキラ

帰りの五十鈴川は陽が昇ってキラキラしてました

いつ見てもキレイです



スピリチュアルな感性は全くありません

そしてゼロ霊感です


ただ5年くらい前から


呼ばれてる 


そんな風に感じるようになりました

それは、もちろん実際呼ばれてるわけではなくて

私の中で 

そろそろお詣りに行こうと思っているから

無意識に そう思うのでしょうねニコニコ


ウチが ずっとお詣りしてる氏神様は

何かと詣りに行きますが

お伊勢詣りは1年に1度くらいです


正式なお詣りの方法はあるようですが

自分の都合で

外宮 猿田彦 内宮の順で詣ります


正式には二見から参拝するんでしたか?

知識がなくて すみません

きちんとお詣りすると何日かかるんだろうキョロキョロ

ちゃんと教えていただくと

今のお詣りでは落ち着かなくなりそうなので

知らないままで過ごすことにしてます口笛


御神木からもパワーをいただいて

心が軽く元気になります

食事はとるけど できるだけ寄り道はせずに

神様から何かを頂戴したであろう

パワーアップてんつ爆笑 の ままで帰るようにしてます

あくまで なんとな〜くです

お詣りができましたことに感謝です


お付き合い頂き ありがとうございます