7日は自分名義でスタンド上段。

前日の帰り際に、「明日はあの辺がいい〜・・・」と言ってみたら、ドンピシャでその場所でしたえ゛!

Fighting Manでトロッコが止まるところの真っ正面笑顔

 

 

この日のMCでは、手の振り方が話題に。

左右にペンライトを振る場合、NEWSとシンクロさせて振るか、鏡にするか。

 

NEWSが実演したところ、鏡にするのがスムーズとの結論に。

早速練習してみたけど、結論が出たのにシンクロで振っちゃう人が少なくない。

 

テゴ「まだ逆に振る人いるな!

とおどろいていましたよ苦笑

(前日に練習した”ジョイフル!”はバッチリ決まったけどね音符

 

 

 

結局オーラスでの次ツアーの発表はなく、アンコールもなく、生声の「ありがとうございました」もなく。

終演後もしばらくはNEWSコールが響いていたけど、すぐに規制退場のアナウンスがはじまってしまい、「えーーー怒」との声があがるほど。

 

そんなわけで、とくにオーラスらしい余韻のないまま、コンサートは終了しました…

楽しかったは楽しかったんですけどね。

オーラスなのにーという思いは残りましたよ・・・・ぼけ~

 

 

 

3公演入ってみての感想は、EPCOTIAのアリーナツアーと味スタを足して2で割った感じ顔

EPCOTIAに定番曲をプラスしたような。

 

夏曲が多かったけど、季節的に冬の曲も聴きたかったかな。

せっかく再録したんだから、真冬のナガレボシとかね流れ星

 

 

ソロ曲は、まっすーのずっと一緒さがとてもよかったのだけど、どのへんがタイムワープだったのかは謎でした苦笑

聴きたい曲がありすぎて、きっと何を歌ったとしても、あの曲も聴きたかったーと思うことでしょう・・・

(暁-AKATSUKI-とかRemedyとか音符

 

シゲファンの友人はカカオを喜んでいましたが、カカオなら元のアップテンポな感じのほうが好きなんですよねぇ。

最近はバラードばかりになっちゃったけど、個人的にはシャララタンバリンみたいな曲をまた聴きたいなぁ。

声に合っていると思うんですよねぇ。

 

手越さんのソロは茜空。

存在は知っていましたが、初めて聴きましたー。

 

同じく初めて聴いたのが小山さんのソロ。

これ、好きでしたねぇ。

しばらくサビのメロディーが頭の中をぐるぐる。

Jr.と一列になってのダンスもかっこよかった!

 

おかげで私の中で小山さんの株が上がってます。

Twitterでは、小山さん叩き垢と呼びたくなるような人もいるけど、このソロに関してはだんまりなんですねー苦笑

(叩くときばかり威勢がよくて、評価すべきことを評価しないのは公平ではないなームカッ

 

これからもいいパフォーマンスを重ねて、それが信頼回復にもつながったらいいなと願っていますキラキラ

 

 

 

アルバムやツアーの発表のタイミングには疑問が残るし、ツアー日程は流出していたし(流出はNEWSだけの問題じゃないけど)、なかなか手放しで喜べる状況にはなってくれませんが、だいぶ感覚が麻痺してきました苦笑

いつどうなるかわからないのだし、今目の前にあるものを楽しんでやろうと思いますよ顔

 

これだけ世界観のはっきりしたコンサートを観せられ続けたら、もう普通に歌うだけのコンサートに興味は持てませんので、WORLDISTAの世界にもどっぷり浸からせていただきますスキ