こんにちは
スタイリストの岩崎裕矢です
今年もよろしくお願いしますm(__)m
みなさんはお正月はいかがお過ごしでしたか?
1週間お休みを頂けた僕は実家に帰省、
関東圏内の観光と有意義に過ごせた
お正月やすみでした

実家に帰るとお正月とのこともあって
なかなか会うことのない親戚とも会え
近況状況も話せました
が・・・
頭のなかはこの叔母さんはまめに美容室でカラーしてるな
あっ!自分でカラーして髪がパサパサ
など
職業病のせいかついつい髪の毛に目がいってしまいます
そこで
市販カラーと美容室カラーの
大きな違いは何か
市販カラー
臭いは少ないがアルカリ剤が髪の毛に残留しやすく常に痛みやすい状態
失敗が少ない色設定になっている
髪 の毛が太い人、細い人
染まりやすい、染まりにくい人も
染まりにくい髪の毛の太い(強い)人でも
ちゃんと染まるようにできている
逆をいうと髪の毛の細い人頭皮の弱い人にとっては過度のダメージを与えることに
なります
美容室カラー
臭いはあるがアルカリ剤が揮発するので
痛みづらい
一人一人の髪の毛をプロの目でし、状態に
合わせて薬剤をチョイス

肌色や服装、メイクなどに合わせて
明るさ、色味をチョイス

3Dカラー
(平面的に見える髪に立体間をつける)

価格、時間、手間などどちらも短所、長所
があります
でも、やっぱり美容室で
プロに任せて頂きたいですね
自分にどういう色が似合うかわからないかたなどお気軽にご相談ください
Hairmake&Spa
Tento-
オープン
10:00
最終受付
カラー/パーマ 18:30
カット/ヘッドスパ/フェイシャルエステ
19:30
ご予約はこちらまでお願いします