こんばんは😃ついにきましたね。
「本格的な寒さ」 が。
寒いのが苦手なオーナーの山口晃です。
今回は僕が思う「美の始まり」です。
長年、美容師をやっていて、ふと思ったんです。一体、いつから、人間は美を意識
したのだろうか?と。。。
僕ら、人間の祖先はもちろんお猿さんですがお猿さんは今だに服を着ていないし、髪の毛?もカットしない。。
なんででしょう?
人間意外の動物達は皆、オシャレをしない。
僕は不思議で仕方なかったんです。
考えに考え抜いて、ある一つの仮説ができました。
それは、「美の始まり」=「恥ずかしさ」
なのではないのか?と。
旧約聖書の創世記に出てくる
あのアダムとイブ。
葉っぱで大切な所を隠していました。
きっとここから「美」は始まったんじゃないかと。
そもそも「恥」という概念がなければ
「美」という概念もなかったんじゃない?
という仮説です。
あくまで自論の仮説なので、
どうということはないのですが、皆様もご経験がありませんでしょうか?
さすがに現在、「葉っぱな人」はいませんが身近な所で、毎朝の寝グセだったり、カラーリング1、2ヵ月後のプリン状態や白髪だったり、、やはりソコには「恥」という気持ちがあると思います。
かくいう僕も、若かりし頃、癖毛が爆発していた時期がありまして、ソコから母のクルクルドライヤーを、もうコレでもか!!というくらいブローをしていました。
まさに「美」に目覚め。。
この、「目覚め」。
個人差ありけりでして、、、
僕には小学校4年生位から担当させて頂いている男の子がいます。
現在、彼は中学3年生。
受験生です。
ですが受験生の前に彼は思春期です。
まさに「目覚め」の刻。
いつもオーダーは「伸びた分で」だったの
ですが彼なりに思う所があり、
お母様に初めて「髪、どうしよ?」と。
お母様から「なんか悩んでるみたいなので聞いてあげて下さい」とお願いされました。
彼の前で初めてスタイルブックを開き、よく相談してカットさせて頂きました。
というお話や、
先日の僕のブログ
「正しいシャンプーの仕方」
ブログを読んで頂いた、お客様から
エステスパニスト宮本がこんな質問をされました。
「先日のオーナーさんのブログを読んだけどシャンプーって、大切なのね~。今までは美容室でシャンプーを購入したことないけど、なんか良いのあるかしら?」
おわかりでしょうか?
ちなみにこちらのお客様は40代のお方。
あきらかに「目覚め」です。
もっと言うと
「日本の夜明けぜよ!!!」
です。
「恥」から「美」。
「隠さない」から「葉っぱ」。
「目覚め」から「夜明けぜよ!」
もっともっと
「美しい葉っぱで夜明けぜよ!」
な
人を増やしたい。
これが僕の使命かなと。
最後の一文だけでは、なんの事かまったくもってわからんちんですが
皆様の「美の始まり」
の
きっかけになればと。。
Hairmake&Spa
Tento-
東京都練馬区東大泉
1-20-31-1F
open10:00
カラー パーマ最終受付
18:30
カット フェイシャルエステ ヘッドスパ
最終受付
19:30
Tel
03-3867-2888
