UDON HOUSE【豊中町】 | 天照娘の香川移住ブログ

天照娘の香川移住ブログ

香川県三豊市の地域おこし協力隊として
H30.4月より横浜から移住しました!
FB(@mitoyo.okoshi)もあります☆
普段の日常や、協力隊員としての日々や
考えごと・悩みごとなどを綴っています。
アドバイスなどお力添えをいただけると幸いです。

ここ三豊市豊中町に新しく
「UDON HOUSE」
なる宿泊所ができました!


三豊市豊中町岡本1651−3

ご厚意で、プレ宿泊1泊2日のプランに

同行させていただけることに✨お願い



本山駅から徒歩1分、

趣のある古民家で営まれている

「UDON HOUSE」



話題になっているので

既にご存知の方も多いかもしれません!


「本格うどん打ち体験」+「宿泊」の宿



お部屋はプライベート空間が保てるよう

配慮されたカプセル型と




和室の2タイプが用意されていました。


少人数グループでの宿泊もできるし
その日居合わせた他のグループさんとの
交流が旅の思い出になりますね!



さて、チェックイン後すぐに

うどん打ち体験が始まります✨




うどん文化の歴史や素材について、

出汁がつくられる過程の段階別飲み比べなど

打つ体験だけでなく、より深い知識をもって

うどん文化に触れる事が出来ます!




出汁を過程ごとに飲み比べるって

なかなかする機会がないので

とっても興味深かったです!

さぬき麺機さん だからこそ引き出せる、

素材1つ1つの最高のパフォーマンスを

味合わせていただきましたラブ



うどん打ちも一工程ずつ

丁寧に指導してくださいます。



生地を熟成させている間には

地元の生産者さんのもとへ伺い

その生産にかける想いやこだわり

食材の特徴やその場で食べ比べなどを

体験することが出来ました!

(この日は三豊市仁尾町にある

「みとよオリーブ」の農園さんに…)



このプランに対する支配人·原田さんの想いも

熱くて本当に素敵なパッケージだと思います。


一行はうどんハウスに戻り、
いよいよ伸ばして切って、
うどん尽くしの夕食会へ!

菊捏ねの工程途中で一枚。

「アヒル」に見えますか?
「歯」に見えますか?

そんな話題で見知らぬ相手と
ひと盛り上がりできるのも
醍醐味のひとつかもしれませんニコニコ


打ったうどんはその場で直ぐに夕食として

いただきます♪

製麺機で打った麺との食べ比べも出来たり

多様な調味料でオリジナルうどんが試せたり

旬の野菜のかき揚げや温玉のトッピングがあり

この日はスイカの差し入れをいただいたり

とっても豪華な夕食となりましたラブラブ



翌日は朝から地元のうどん屋さんを

3件くらいホッピングされるそう!



本当にうどん尽くしの


香川らしいプランです✨



うどん打ちやうどん文化を通して

その日一緒の他のお客さんと交流ができ



地元の方々との交流を通して

三豊市の良さを知ることができる

「UDON HOUSE」

とっても素敵でしたお願いラブラブ


現在はクラウドファンディングの出資者様を

プレ宿泊として受け入れされているようなので

一般受付はもう少し先のようですが


興味のあるかた是非一度足をお運びください♡




UDON HOUSE うどんハウス
住所:   香川県三豊市豊中町岡本1651-3 
メール   info@udonhouse.jp
営業日   近日オープン予定 
営業時間  チェックイン 14時  チェックアウト 10時