こんにちは。

 

なんだかちょっと盛り上がってきて、すてきなレシピができました。カスタマイズパスと一緒に届いた583円ドリンクチケットにお値段合わせました。

 

 

 

    

グランデサイズのスチームミルク

 

+デイリー追加:豆乳

豆乳変更でなくて、牛乳と豆乳を半々にしてもらいました

+ハチミツ

中に“多め”に溶かしてもらいました

+ショット追加

「キャラメルマキアートみたいに、上から」とリクエスト

+キャラメルソース

お好みの量で

 

(カスタマイズ2点割引)

(タンブラー割引)

 

=573円

 

 

タンブラー持参なしなら、チケット+12円で買えます!


キャラメルマキアートを飲んだことがなくて、ずっと味わってみたいと思っていたところから想像。グランデサイズにエスプレッソ1ショットなので、優しめです。でも上から注ぐとビターさがたって好みどんぴしゃでした。また頼もうかなニコニコ

 

 

チョコソース頼むとたいてい「珍しいですね〜」と言われます。

お皿にのせるホイップクリームを注文しなくなってから、お砂糖過剰摂取中です。食べ物もアレンジするのが習慣になってしまって、そのままお皿に乗せるだけだと心寂しい(口寂しいならぬ、です。)それで、コーヒーと食べ物が両方キャラメルソース味にならないよう、チョコソースです。

 

 

 「半分かけてください」とお願いしたら、斜めにかけてくださるパートナーさんのセンス素敵です拍手こういう小さいことにテンション上がる

 

 

最近ちょっとスタバのチョコが好きになってきたんですが、理由はシナモンパウダー!!

スコーンの焼けたチョコチップも、このチョコソースも、シナモンパウダーかけるととたんに酸味が際立って甘さが抑えて感じられます。大人のチョコとか製菓用のヴァローナ・カラクとか好きな人は、本当に美味しいから試してほしいです。


 

 

 

 


*****

 

 

さてさて長女の療育、来週はWISC検査を受けることになりました。発達検査を受けるのは、昨年夏にやっと発達相談できた時以来です。その時がK式で、今回2回目がWISC。ちょうど年長児なので、小学校進学にむけて必要なサポートがありそうなら参考になるし、よかったなと思います。

 






 

「ムスメちゃん今度ね、サンドイッチのお弁当たべたい!」

 

のリクエストに応えて、ピザ弁当。




全然応えてません(笑)


サンドイッチ弁当って材料準備するところから作るところまで、面倒くさい…泣き笑いで、チルドピザを食べそびれてたのをおいしく変身させました。パタンと折って入れようと思ったのに、具だくさんすぎて折れない!わがやのピザはどうも野菜もりもりになります。前日に届いたお野菜で。





左:炒り玉子&カブの葉(オリーブオイル・塩炒め)にクリームチーズ

右:刻んだ生麩&たっぷり舞茸にオイスターソース・マヨネーズ

 

ミミのところに水気をつけてから、トースターで焼きます。最近らでぃっしゅぼーやの舞茸だけ美味しいらしいけど、どうかなぁ、もっと普通のピザがいいってガッカリするかな??





 

「マイタケがお肉みたいだったの!」

 

 

 

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

らでぃっしゅぼーやは、お野菜の値段としては高いけど、コスパはそこそこいいと思ってます。

理由1:皮むかなくても使いやすい

理由2:お野菜のゆで汁まで再利用して安心(お吸い物とかの味が豊かになる)

理由3:子どもが生で食べてくれる野菜が多い

理由4:「明日届くんだよな〜」と思うと、ついついスーパー行くのを我慢できる

やっぱり美味しいお野菜がある時は「家ごはんっていいなあ〜」と感じる食事になります。

 

 

 

 

 

 

もりもり食べたようでした。えらい。