こんばんは焼き芋


上の子がコロナ療養期間を終えて、また幼稚園に通い始めましたニコニコ


行ってしまえば楽しく遊んでいるみたいなんですが、まだまだ日によって、朝バイバイする時に泣いてしまうこともしばしば、、


特に体調を崩してずっと家で一緒に過ごした後の登園は一段と寂しいようで、朝起きてから幼稚園に着くまで、ずっとイヤイヤ攻撃をしてきます魂が抜ける


たしなめながら準備して連れて行くんですけど、これが中々しんどくて、数日続くとメンタルが軽くやられます真顔ガーン


今日は昨日お友達にリレーで負けちゃったことが悔しくて、まだ納得できてないみたいで。。


幼稚園行かない!もう〇〇君とは遊ばない!


と言っていました。



とっても負けず嫌いで、じゃんけんも徒競走も負けると大泣きして、地団駄踏んで怒る我が子凝視


いつかお友達からあっちに行ってとか言われて、しょんぼり帰ってくる日が来るのかな、、と思う毎日です赤ちゃん泣き



でも人間関係は小さい内に学んだ方がいいと思うし、幼稚園児とは言え、みんなそれぞれ色んなことを考えて行動しているので、お友達とコミュニケーションを取って少しずつ伝え方や感情のコントロールの仕方を身につけていって欲しいなと思いますにっこり



ただ、、


ここまで書いて来たこととは真逆に聞こえるかもしれないけど、子どもには負けて悔しい!っていう気持ちも大事にして欲しいな〜とも思っていて。


これから大きくなっていく中で、勝つことより負けることの方が多くなって、良い意味でも悪い意味でも負けに慣れていってしまうけど、何かを頑張るにはやっぱり何くそー!精神が大事だと思うので、そういう気持ちを内に秘める技術を身につけていってくれたら嬉しいな〜ニコニコ


と。



まだまだ4歳の子どもには難しいでしょうけどね花


悔しくてお友達に当たるのを注意しつつ、でも、その貴重な気持ちは否定せずに本人の納得できる方向へ向かわせるにはどう声を掛けたら良いのか昇天


難問過ぎて、まだまだ私には解決策が浮かびませんが親も一緒に成長していかないとですね。