お客様から指摘されてコロナ明けの機内サービスに

変化があったJALの機内サービス。

 

 

人との接触の回数を減らしてなのか、

初回のドリンクサービスがなくなりました。

(エコノミー利用)

 

 

 

 

 

インドはロンドンより搭乗時間が短いし、

ANAもそうだろうなー。なんて思っていたら

ドリンクサービスありましたチュー

 

ちなみ添てんは禁酒中です。

糖分も控えるように頑張っていますので、

ジュースではなく、お茶をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

ファーストミールはしばらくしてから配られましたよ。

勿論、この時もアルコールを頼むことが出来ますよ。

でも、日本茶をお願いします。

 

日系の航空会社は冷たいお茶を用意しているので

その点も助かりますねー。

 

 

 

 

 

 

 

食事が済むとハーゲンダッツのアイスクリームが

配られますが、誘惑に負けて受取っちゃいましたあせる

 

 

バニラ味は間違いない 照れ

 

チョコ味とかだと甘いのが口に残るので、

糖分を控えているのに・・・

 

と、罪悪感が半端ない

 

 

 

 

 

 

 

セカンドミールは可愛い箱入りでしたラブ

 

ホワイトソースが乗っているパンと

ヨーグルトとフルーツにドリンクは

2回目の食事として食べやすいよね

 

 

 

 

 

 

 

添てんの勝手な好みだと

ANAのサービスの方が他の日系より良かったかな飛び出すハート

 

日系の航空会社ですが、インド人も搭乗していました。

エコノミー利用の方は身支度もきちんとした

ビジネスマン風の方々のような気がします。

 

トイレにはインド語での表示もありました。

これで、迷うことはありませんね。

 

 

 

 

 

 

 

トイレ内の写真も撮ってきました。

 

搭乗者が少なかったのと、CAさん達が掃除を

こまめにして下さったので快適に使えました。

 

便座に座るのにも抵抗ありませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

今年の初め頃に利用とした際と違うのは、

除菌スプレーがなくなっていたこと。

 

いつも掃除をしてくれていたので、

問題はありませんでした。

 

 

これが、エアイン○ィアだったら・・・ ドクロ

 

 

日系の航空運賃は高いかも知れませんが、

旅行先の国によっては、日系が間違いないですね音譜

 

 

 

 

 

ブログ村での今日は何位かな~?

ポチっ↓と確認お願いします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村